
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 厚生労働委員会
平成19年6月8日(金) 第27回
1. 日本年金機構法案(閣法第78号)(衆議院送付)
2. 国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案(閣法第79号)(衆議院送付)
3. 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律案(衆第37号)(衆議院提出)
【参考人】
- 東京都社会保険労務士会常任理事 大野 実 君
- 株式会社江原食品代表取締役
全国社会保険委員会連合会理事
埼玉県社会保険委員会連合会会長 江原 靖幸 君
- 社会保険労務士 廣瀬 幸一 君
- 自営業 中村 正見 君
中村 美津子 君
- 社会保険労務士 原田 朋之 君
- 主婦 梅原 喜代江 君
【質疑者】
- 西島 英利 君(自民)
- 津田 弥太郎 君(民主)
- 浮島 とも子 君(公明)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 年金記録問題に係る個別の実例に対する参考人の見解
- 保険料支払いの有無に関する立証責任を国に負わせる必要性
- 年金加入記録のミスによる被害の実態
- 年金記録問題における被保険者の帰責性
- 社会保険事務所に通った際に参考人が感じたこと
- 年金記録問題に対する企業経営者としての所見
- 年金保険料の特例納付を行った際に記録ミスが発生している原因
- 年金裁定に係る申請主義を見直す必要性
- 社会保険事務所における労働組合の影響について参考人の見解
- 業務委託及び社会保険労務士の有効利用等による利便性向上への期待
- 年金業務におけるアウトソーシング推進に対する参考人の見解
- ねんきん定期便についての参考人の見解