
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 厚生労働委員会
平成19年5月24日(木) 第22回
1. 児童虐待の防止等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案(衆第20号)(衆議院提出)
【質疑者】
- 清水 嘉与子 君(自民)
- 櫻井 充 君(民主)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 児童虐待が減らない原因及び法改正の効果
- 「ネグレクト」を法文上明確に定義する必要性
- 不登校の児童に係る虐待判断の在り方に対する懸念
- 「臨検」の文言の妥当性
- 臨検の手続に時間がかかり安全確認等が遅れることへの危惧
- 児童相談所に虐待の通告をしやすい体制整備の必要性
- 児童相談所への児童心理司及び医師の配置の必要性
- 児童虐待の早期発見における歯科検診の重要性
- 児童虐待の一因となっている「家庭の経済的困難」に対する方策
- 児童養護施設等における虐待を防止するための対応策
- 警察の支援を受けて親子分離された被虐待児童への対応方法
- 虐待を行った保護者に対するケアの在り方
- 過去の児童虐待事件を検証するための第三者機関を設置する必要性