
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 厚生労働委員会
平成19年5月16日(水) 第19回
1. 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第37号)(衆議院送付)
【参考人】
- 法政大学キャリアデザイン学部教授 武石 恵美子 君
- 日本労働組合総連合会
総合人権・男女平等局総合局長 龍井 葉二 君
- 元社団法人全国生活衛生同業組合中央会理事長 白木 信平 君
- 弁護士 坂本 福子 君
- 全国コミュニティ・ユニオン連合会会長 鴨 桃代 君
【質疑者】
- 中原 爽 君(自民)
- 森 ゆうこ 君(民主)
- 山本 保 君(公明)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 短時間労働者と通常の労働者の処遇格差の解消策
- 公務員の短時間労働者の実態と処遇改善の方法
- いわゆるフルタイムパートがパート労働法の対象とならない点についての参考人の意見
- 差別的取扱い禁止の対象となる短時間労働者の要件に転勤要件が含まれることの問題性
- 配慮義務の対象となる福利厚生が施設に限定されていることの問題性
- 我が国への職務給制度の導入の是非についての参考人の見解
- 法改正が労働生産性に与える影響
- 均衡処遇の在り方について短時間労働者、通常の労働者、事業主の3者で検討する場合の実効性
- 法改正を踏まえた短時間正社員制度の在り方
- 短時間労働者への厚生年金適用拡大及び時間外労働の割増賃金の在り方に対する考え方