
会議一覧へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 文教科学委員会
平成19年6月14日(木) 第19回
1. 学校教育法等の一部を改正する法律案(閣法第90号)(衆議院送付)
2. 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第91号)(衆議院送付)
3. 教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案(閣法第92号)(衆議院送付)
4. 日本国教育基本法案(参第6号)
5. 教育職員の資質及び能力の向上のための教育職員免許の改革に関する法律案(参第7号)
6. 地方教育行政の適正な運営の確保に関する法律案(参第8号)
7. 学校教育の環境の整備の推進による教育の振興に関する法律案(参第9号)
1~7について一括議題
【質疑者】
- 西岡 武夫 君(民主)
- 佐藤 泰介 君(民主)
- 荻原 健司 君(自民)
- 弘友 和夫 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
【主な質疑項目】
- 安倍内閣の目指す教育改革の全体像が示されないことへの不満
- 行革推進法の教職員削減規定の削除により教員増を図る必要性
- 学校施設の耐震化を怠っている市町村にこそ、是正の指示を行う必要性
- 10年経験者研修と教員免許更新講習の関係
- 教育委員及び教育委員会事務局が抱える課題及びその改善策
- 学校評価の結果を地域住民に対して公表する必要性
- 私学の教員が教員免許更新講習を受講する際にも国等が支援する必要性
- 学校における武道教育の重要性と拡充の要望
- 指導が不適切な教員の認定と分限処分の対象となる教員が、明確に区別されていることの確認
- 教員免許更新講習を開設する大学側の体制整備を支援するに当たっての諸課題