
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 外交防衛委員会
平成19年4月26日(木) 第8回
1. 国際刑事裁判所に関するローマ規程の締結について承認を求めるの件(閣条第1号)(衆議院送付)
2. 国際刑事裁判所に対する協力等に関する法律案(閣法第48号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 浅尾 慶一郎 君(民主)
- 犬塚 直史 君(民主)
- 緒方 靖夫 君(共産)
【主な質疑項目】
(条約・法案関係)
- 規程に定める重大犯罪の中に国内法上処罰できない行為があることと憲法との関係
- 集団殺害罪など規程に定める重大犯罪を国内法上の犯罪とする必要性
- 規程第28条の上官責任の規定等についての国内法上の対応
- ジェノサイド条約締結に向けての我が国の対応
- 強制失踪保護条約締結に向けての我が国の対応
- 武器貿易条約の構想についての我が国の対応
- クラスター爆弾使用制限に向けた国際的な動きに対する我が国の対応
- 2009年の規程の検討会議で議論予定の侵略犯罪の定義等についての我が国の対応方針
- 検討会議で議論予定の核兵器等の大量破壊兵器使用の対象犯罪化についての我が国の対応方針
- 検討会議で議論予定のテロリズムの対象犯罪化についての我が国の対応方針
- 国際刑事裁判所特権免除協定(APIC)を締結しない理由
- 国際刑事裁判所加盟後の邦人の裁判官候補選定に向けての取組
- 規程に定める被疑者・被告人等の保護規定の国内法担保
- 我が国に滞在する米兵を国際刑事裁判所に引き渡す可能性
(外交、防衛関係)
- 国際機関における邦人職員の増加、国際機関選挙に対する我が国の取組
- 航空自衛隊の次期戦闘機選定についての検討状況