
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 法務委員会
平成19年5月17日(木) 第12回
1. 少年法等の一部を改正する法律案(第164回国会閣法第44号)
【参考人】
- 上智大学大学院法学研究科教授 長沼 範良 君
- 日本弁護士連合会子どもの権利委員会委員長 黒岩 哲彦 君
- 少年犯罪被害当事者の会代表 武 るり子 君
- 元国立武蔵野学院長 徳地 昭男 君
【質疑者】
- 岡田 広 君(自民)
- 前川 清成 君(民主)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 近藤 正道 君(社民)
【主な質疑項目】
- 14歳未満の少年を少年院送致することの是非
- 触法少年事件に対する警察官の任意調査権限を明確化する意義
- 遵守事項違反を理由とする少年院送致等の処分の是非
- ぐ犯少年事件に対する警察官の調査手続規定削除についての評価
- 児童相談所による調査と警察官による調査との相違
- 少年犯罪を根絶するための方策
- 「おおむね12歳以上」という少年院収容下限年齢設定についての評価
- 少年事件のえん罪を根絶するための方策
- 少年事件のえん罪を生じさせる警察官による調査の実情
- 児童自立支援施設の課題