
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 総務委員会
平成19年5月29日(火) 第19回
1. 住民基本台帳法の一部を改正する法律案(閣法第69号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 山本 順三 君(自民)
- 内藤 正光 君(民主)
- 澤 雄二 君(公明)
- 吉川 春子 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
- 長谷川 憲正 君(国民)
【主な質疑項目】
- 法案提出の背景と期待される効果
- 住民情報の大量流出への対応とその防止策
- 住民基本台帳カードの普及に向けた積極的な取組
- 閲覧制度見直し後の実施状況の全国的把握と結果の公表
- 代理人が住民票の写し等を交付請求する際の審査の在り方
- 天下りに関する情報公開拡大の必要性
- 住民基本台帳ネットワークシステムのセキュリティ対策
- 公用閲覧における市町村の審査の在り方
- 個人情報保護に配慮した閲覧用ソフト開発の必要性
- 住民基本台帳法第36条の2に規定する市町村長による住民票記載事項の安全確保措置の内容
- 住民票交付等の事務を民間委託することの是非
- サラ金業者等による交付請求から債務者の権利を守る必要性
- DV及びストーカー行為の加害者による交付請求を拒否する手続
- 日本郵政公社総裁就任に当たっての決意
- 郵政民営化法案に対する附帯決議についての総裁の認識