
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 総務委員会
平成19年3月20日(火) 第4回
1. 地方税法の一部を改正する法律案(閣法第8号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 森元 恒雄 君(自民)
- 那谷屋 正義 君(民主)
- 遠山 清彦 君(公明)
- 吉川 春子 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
- 長谷川 憲正 君(国民)
【主な質疑項目】
- 自主財源である地方税拡充・強化の必要性
- 地方団体間の税収格差を縮小するための施策
- 税源移譲に伴う税負担の変動が増税と誤解されないための措置
- 上場株式等の配当等に係る軽減税率を延長する理由
- 定率減税廃止の判断の妥当性
- バリアフリー特例措置を持家居住者に限定した理由
- 住民税の一律税率と地方団体の適用税率区分設定権限との関係
- 地方消費税の税率が地方団体単独で引上げ可能なことの確認
- 地方環境税の創設等地方税源充実の必要性
- 地方への税源移譲を円滑に行う必要性とその意義
- 税源移譲の規模拡大を目指すことの確認
- バリアフリー特例措置の拡充策
- 所得階層別の株式譲渡所得金額
- 資産階級別の保有資産金額
- 上場株式等の配当等に係る特例措置に係る地方への影響額
- 昨年の法改正に対する附帯決議の実施状況
2. 平成十九年度一般会計予算(衆議院送付)
平成十九年度特別会計予算(衆議院送付)
平成十九年度政府関係機関予算(衆議院送付)
(内閣所管(人事院)、総務省所管(公害等調整委員会を除く)及び公営企業金融公庫)の委嘱審査
【質疑者】
- 森元 恒雄 君(自民)
- 那谷屋 正義 君(民主)
- 澤 雄二 君(公明)
- 吉川 春子 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
- 長谷川 憲正 君(国民)
【主な質疑項目】
- 都市から地方への移住・交流促進策
- 地域ICT利活用モデル事業の実効ある対策
- 情報セキュリティに対する脅威への対処
- ネットワーク上の本人確認への公的個人認証制度の有効活用
- 減少している消防団員の確保策
- 交付税特別会計借入金の償還と地方団体の中長期的な財政運営の安定化への配慮
- 地方交付税を減額せずに個々の地方団体の地方債の償還財源として配分する必要性
- 「頑張る地方応援プログラム」に対する地方の不満の原点と成果指標の設定の在り方
- 「新型交付税」導入による影響額と地方団体からの評価
- 新しい国際放送の具体的実施内容
- 放送法改正で検討されている行政処分が表現・言論の自由に反する懸念
- 特許庁非常勤職員の社会保険未加入問題に対する国の対応
- 非常勤職員の勤務条件の改善
- 平成19年3月末に予定される日本郵政公社職員の大量退職への対応