
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 決算委員会
平成19年5月21日(月) 第9回
1. 平成17年度決算外2件(農林水産省、経済産業省及び環境省の部)
【質疑者】
- 岸 信夫 君(自民)
- 小泉 昭男 君(自民)
- 藤本 祐司 君(民主)
- 藤末 健三 君(民主)
- 加藤 修一 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 中山間地域等直接支払制度に係る会計検査院の指摘への対応状況
- ミニマム・アクセス米の在庫が増嵩する理由とその活用策
- バイオ燃料の普及により期待される効果と今後の課題
- ハイブリッドカー等の低公害車普及に向けた課題
- 土地改良負担金対策資金の国庫返納規模の妥当性
- 農林水産省所管の独立行政法人における随意契約の多さと落札率の高さ
- 緑資源機構の談合に対する認識と再発防止策
- 中小企業対策として実施される租税特別措置に対する政策評価の必要性
- バイオマス・プロジェクトに係る関係3省の事業実施の重複
- はちみつ商品不当表示を踏まえた公正取引協議会の今後の在り方
- 全国の林業公社における債務残高増大への財政的対応
- 原子力発電所における安全文化構築のための取組と保安監視体制の強化
- 悪徳商法に係るクレジット被害者救済措置の検討状況
- 電源開発促進対策特別会計における周辺地域整備資金の見直しの必要性
- 原子力発電所における事故隠し及びデータ改ざんの再発防止と信頼回復策