
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 決算委員会
平成19年5月9日(水) 第7回
1. 平成17年度決算外2件(皇室費、内閣、内閣府本府及び総務省の部)
【質疑者】
- 中島 眞人 君(自民)
- 朝日 俊弘 君(民主)
- 藤本 祐司 君(民主)
- 山下 栄一 君(公明)
- 小林 美恵子 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 会計検査院による不当事項指摘件数・金額の増加理由及び随意契約見直し計画策定後の状況
- 公務員制度改革を議論する上で公務員の労働基本権を勘案する必要性
- プライマリーバランス黒字化への具体的方策と実現後の債務残高圧縮方策
- 頑張る地方応援プログラムにおける判断指標見直しの必要性
- 道路整備に伴う経費の地方負担分軽減措置の在り方
- 教育再生会議におけるテーマ選定の在り方
- 少子化対策等に関する措置要求決議のその後の対応状況
- 障害者施策に関する予算、決算を把握する必要性
- 高齢社会対策会議活性化の必要性
- コンピュータシステムの入札における随意契約割合の高さとオンライン利用率低迷の問題
- 情報通信研究機構をはじめとする独立行政法人の入札状況見直しの必要性
- 地方公務員の福利厚生事業の見直し状況
- 都道府県労働局における不正経理問題に関して厳格な処分を行う必要性
- 緑資源機構における官製談合問題及び談合と天下りの関係
- 新・人材バンクの実効性
- 市場化テストによる人件費削減とサービス低下への懸念