
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第166回国会 決算委員会
平成19年4月27日(金) 第6回
1. 平成17年度決算外2件(国会、会計検査院、財務省及び金融庁の部)
【質疑者】
- 森元 恒雄 君(自民)
- 犬塚 直史 君(民主)
- 直嶋 正行 君(民主)
- 大久保 勉 君(民主)
- 弘友 和夫 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 企業の財務諸表虚偽記載等の不正に対する公認会計士と経営者の責任の在り方
- 財政再建の取組における国民負担の在り方
- 財政再建下における少子化対策のための財源確保
- 三位一体改革の税源移譲による自治体間格差の拡大
- 省庁の垣根を越えたITシステム設計の必要性
- 我が国の公会計制度の現状と今後
- 特別会計の剰余金及び積立金の財政健全化のための更なる活用
- 特別会計積立金明細表における必要水準明示の在り方
- 「国の財務書類」から分かる財務上の問題点
- 特殊法人の独法化時の政府出資金による欠損金相殺についての国会報告の必要性
- 保険金不払い及び保険料取り過ぎ事案の実態と今後の対応
- 国・地方の財政状況が厳しい中で下水道整備に代えて浄化槽を普及する必要性
- 大手町合同庁舎1号館・2号館跡地等の安値売却
- 財政融資資金の証券化における懸念