
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第165回国会 農林水産委員会
平成18年12月12日(火) 第5回
1. 農林水産に関する調査(日豪EPA等に関する件)
【質疑者】
- 小斉平 敏文 君(自民)
- 主濱 了 君(民主)
- 谷 博之 君(民主)
- 松下 新平 君(民主)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
【主な質疑項目】
- WTO交渉妥結による世界貿易ルールの確立後に日豪等EPA交渉を進めることの必要性
- 日豪EPAが我が国産業に与えるメリットとデメリット
- 日豪EPAで関税が撤廃された場合の農林水産物、食料自給率、地域経済等への影響
- 我が国農業への悪影響が懸念される日豪EPAを推進する理由
- 日豪EPAに臨む外務、経産、財務及び農水各省の基本的な考え方
- 平成18年12月5日の経済連携促進に関する関係閣僚会議及び日豪共同研究報告書の概要
- 日豪共同研究報告書にある「除外」及び「再協議」の具体的な意味
- 平成17年4月から2年以内としていた日豪共同研究の報告を前倒した理由
- 我が国主張の実現が困難な場合には日豪EPA交渉を中断することの必要性
- 重要品目を関税撤廃の例外とすることの必要性
- WTO及びEPA交渉におけるコメの位置付け