
会議一覧へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第165回国会 文教科学委員会
平成18年10月26日(木) 第3回
1. 教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査
【質疑者】
- 中川 義雄 君(自民)
- 大仁田 厚 君(自民)
- 佐藤 泰介 君(民主)
- 蓮 舫 君(民主)
- 山本 香苗 君(公明)
- 鰐淵 洋子 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
【主な質疑項目】
- 北海道滝川市におけるいじめ自殺事件の真相解明
- いじめを原因とする自殺が7年連続0人とした文部科学省調査の課題
- いじめ対策に数値目標を設定する問題点
- いじめの実態把握に対する文部科学省の認識と調査方法見直しの必要性
- いじめを行う児童生徒への対応
- 小学校における英語教育導入に対する文部科学省の方針
- 教員免許更新制導入と人材確保法改廃に係る懸念
- 国立大学法人の人件費確保の必要性と授業料値上げに係る懸念
- 放課後子どもプラン導入の在り方及び格差を生まない教育費の支援策
- 子どもの読書活動推進に対する取組
- 日中韓3国の教育・文化交流の状況
- 文部科学大臣としての歴史認識
- 学校選択制が地域と学校の連携に及ぼす影響