
会議一覧へ戻る
行政改革に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 行政改革に関する特別委員会
平成18年5月24日(水) 第12回
1. 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律案(閣法第74号)(衆議院送付)
2. 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律案(閣法第71号)(衆議院送付)
3. 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律案(閣法第72号)(衆議院送付)
4. 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(閣法第73号)(衆議院送付)
5. 競争の導入による公共サービスの改革に関する法律案(閣法第34号)(衆議院送付)
1~5について一括議題
【質疑者】
- 浜田 昌良 君(公明)
- 小川 敏夫 君(民主)
- 大塚 耕平 君(民主)
- 小林 美恵子 君(共産)
- 近藤 正道 君(社民)
- 亀井 郁夫 君(国日)
【主な質疑項目】
- 独立行政法人における給与水準、資産・債務、融資等の見直しの方向性
- 外国人等を対象として活動する法人についての公益認定の可否
- 現行公益法人の資産が一般法人化により社員等に分配される懸念
- 行革推進法に基づき今後制定改廃が想定される法令の総数
- 国による公益法人等への委託調査の状況とその妥当性
- 国民の生命・財産の保護に関わる気象業務を対象とした定員削減等の適否
- 新政策金融機関において生じた損失等についての経営責任の所在
- 市場化テストにおける美術館、博物館等文化芸術に関する業務への配慮の必要性