
会議一覧へ戻る
行政改革に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 行政改革に関する特別委員会
平成18年5月11日(木) 第6回
1. 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律案(閣法第74号)(衆議院送付)
2. 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律案(閣法第71号)(衆議院送付)
3. 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律案(閣法第72号)(衆議院送付)
4. 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(閣法第73号)(衆議院送付)
5. 競争の導入による公共サービスの改革に関する法律案(閣法第34号)(衆議院送付)
1~5について一括議題
【質疑者】
- 峰崎 直樹 君(民主)
- 大久保 勉 君(民主)
- 井上 哲士 君(共産)
- 近藤 正道 君(社民)
- 荒井 広幸 君(国日)
- 秋元 司 君(自民)
- 山下 栄一 君(公明)
【主な質疑項目】
- 簡素で効率的な政府と国民負担率との関係
- 地方への税財源移譲の考え方
- 財政融資特別会計の健全性の確保方策
- 完全民営化する政策投資銀行・商工中金に対する政府出資・財政融資資金の取扱い
- 国立大学法人等の管工事契約企業に対する天下りの実態
- 公立学校の教職員削減が少人数教育に与える影響
- 具体的内容が先送りされている行革推進法案を提出した理由
- 政策投資銀行によるベンチャー企業融資の重要性と完全民営化後の制度設計
- 公益認定等委員会委員の選定基準
- 歳出削減に向けた特別会計における事業仕分けの実施