
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成18年3月24日(金) 第4回
1. 沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 山本 順三 君(自民)
- 小林 元 君(民主)
- 渡辺 孝男 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 大田 昌秀 君(社民)
【主な質疑項目】
- 普天間飛行場の移設を辺野古沖合案から辺野古崎沿岸案に変更した理由
- 政府側の「2+2の中間報告の基本的な方針」の意味づけ
- 在日米軍再編の最終報告に向けての小泉首相と稲嶺知事との会談の可能性
- 在沖海兵隊のグアム移転経費の我が国が負担する法的根拠
- 在日米軍再編の最終報告に向けて地元意見を尊重して調整する可能性
- 普天間飛行場の移設に伴う新たな基地交付金の検討の有無
- 沖縄科学技術大学院大学の開学に向けた研究者募集の在り方
- 沖縄県への外国人観光客の受入策と離島における観光振興策
- 離島における救急患者のヘリコプター搬送の現状とドクターヘリ導入についての見解
- 新たな情報通信産業への展開と新沖縄情報通信産業振興プロジェクト検討会における協議内容
- 在日米軍再編に伴う戦闘機の訓練分散の内容とその受入先自治体の合意の必要性
- 在日米軍再編の機能・訓練分散に伴いその受入が恒久的になるのではないかとの懸念
- 沖北担当大臣の所信における沖縄と本土との格差についての認識
- 美ら島ブランド検討会議における協議内容
- アジア太平洋地域の不安定性と不確実性の意味合いと沖縄への基地集中の関連性
- 在沖海兵隊のグアム移転に普天間飛行場の海兵隊員を加える必要性
- 今後の北方領土返還運動の方向性と民間団体との連携についての所見
- 北方領土に対するプーチン大統領の認識における分析と対ロ交渉戦略の見通しに関する見解
- 北方領土隣接地域振興等基金の目減りした運用益の活用策と接地域振興策の課題
- 北方四島における日本人墓地清掃活動についての見解