
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 経済産業委員会
平成18年6月8日(木) 第18回
1. 中小企業等協同組合法等の一部を改正する法律案(閣法第61号)
【質疑者】
- 北川 イッセイ 君(自民)
- 山根 隆治 君(民主)
- 小林 正夫 君(民主)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 鈴木 陽悦 君(無)
【主な質疑項目】
- 共済事業を行う中小企業組合の兼業を規制することの是非
- 事業運営の規律強化が中小企業組合制度の在り方に及ぼす影響
- 中小企業組合制度の統治能力が機能しなくなった理由
- 中小企業組合の破綻事例と責任の所在
- 中小企業組合の実態を把握する必要性
- 原油価格の高騰、後継者難など中小企業組合が直面している経営課題への対応
- 中小企業者に対するクイックローンの問題点
- 特定共済組合を組合員千人以上で区分する根拠
- 余裕金の運用制限における具体的な内容
- 運営規律の強化と相互扶助による自律性を両立させる必要性
- 無認可共済が中小企業組合へ移行する懸念と対応策
- 生協が行う共済事業に対する規制の妥当性
- 中小企業組合とLLP、LLC等他の事業組織とを整理する必要性