
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 経済産業委員会
平成18年4月20日(木) 第11回
1. 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法及び石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計法の一部を改正する法律案(閣法第29号)
【質疑者】
- 佐藤 昭郎 君(自民)
- 直嶋 正行 君(民主)
- 山根 隆治 君(民主)
- 浜田 昌良 君(公明)
- 鈴木 陽悦 君(無)
【主な質疑項目】
- 京都議定書及びCOP/MOP1の地球温暖化防止に果たす役割
- 温室効果ガス6%削減における国内削減努力と京都メカニズムとの関係
- 産業界の自主削減計画等による国内削減努力の現状と目標達成の見通し
- 京都メカニズムのクレジット調達をNEDO(外部機関)に委託する理由
- クレジット取得経費の支出に国庫債務負担行為を組む理由
- クレジット取得経費の一部を石油特会から支出する理由
- クレジット取得価格の動向と購入経費算定の根拠
- 省エネCDMを取り巻く現状と見直しに向けた日本政府の取組
- 二酸化炭素排出削減に果たす原子力発電の役割と原子力CDMの取扱い
- 炭素隔離技術によるCDM承認の可能性と我が国の取組
- 米国及び中国、インド等の途上国を含めた京都議定書第一約束期間以降の枠組み作りに向けた政府の対応
- アジア太平洋パートナーシップの意義と今後の地球温暖化防止に向けた取組
- 環境問題に関する学校教育の充実及び国民意識向上の必要性
- 経済産業省における随意契約、再委託の現状と問題点