
会議一覧へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 文教科学委員会
平成18年6月1日(木) 第15回
1. 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律案(閣法第58号)(衆議院送付)
【参考人】
- 足立区立おおやた幼保園長 赤坂 榮 君
- 国士舘大学文学部教授 小宮山 潔子 君
- 有限会社遊育代表取締役 吉田 正幸 君
- 社会福祉法人かやの芽福祉会かやの木保育園長 下條 忠幸 君
【質疑者】
- 荻原 健司 君(自民)
- 林 久美子 君(民主)
- 浮島 とも子 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
【主な質疑項目】
- 認定こども園の類型が4種類あることのメリット及びデメリット
- 認定こども園が地域子育て支援機能を果たすに当たっての課題
- 認定こども園において病児・病後児保育を実施する必要性
- 認定こども園における障害児の受入れ
- 総合規制改革会議が示した認定こども園の基準の考え方に対する参考人の意見
- 認定こども園に移行する場合に人的配置を強化する必要性
- 認定こども園における直接契約が公平感、平等感を失わせる懸念
- 認定こども園制度が既存の幼稚園及び保育所の在り方に与える影響