
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 財政金融委員会
平成18年4月20日(木) 第14回
1. 国有財産の効率的な活用を推進するための国有財産法等の一部を改正する法律案(閣法第36号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 岩井 國臣 君(自民)
- 富岡 由紀夫 君(民主)
- 平野 達男 君(民主)
- 峰崎 直樹 君(民主)
- 山口 那津男 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 糸数 慶子 君( 無 )
【主な質疑項目】
- PFIと地域通貨の今日的課題と活用の必要性
- 内閣府作成の国民経済計算と財務省作成の国の財務書類の相違点
- 財政再建に当たり純債務を指標とすべきとの考えに対する見解
- 財務省の宿舎売却試算額の妥当性
- 庁舎整備の際の保有と賃借のコスト比較手法を精緻化する必要性
- 財務省の有識者会議を改組した新たな組織と経済財政諮問会議に設置される専門調査会との整合性
- 現在の長期金利水準に対する認識と最近の金利上昇の理由
- アイフルによる違法取立て等に対する取締強化の必要性
- 貸金業の上限金利見直しの方向性
- 防災・景観等の観点からの都心宿舎売却の問題点
- 原油価格高騰の経済への影響と対応
- 日銀の短期国債再乗換えの是非
- 庁舎等の耐震化の進捗状況と今後の見通し
- 庁舎等のライフサイクルコストの把握の必要性
- 公会計制度整備への取組
- 都心宿舎移転の候補地としての朝霞市キャンプ跡地利用に関する地元との協調の必要性
- 普天間飛行場代替施設整備計画の是非