
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 外交防衛委員会
平成18年3月28日(火) 第5回
1. 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第1号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 桜井 新 君(自民)
- 小泉 昭男 君(自民)
- 浅尾 慶一郎 君(民主)
- 犬塚 直史 君(民主)
- 白 眞勲 君(民主)
- 高野 博師 君(公明)
- 緒方 靖夫 君(共産)
- 大田 昌秀 君(社民)
【主な質疑項目】
(条約関係)
- 在日米軍駐留経費負担特別協定締結の意義と日米安保体制の円滑な運用
- 在日米軍駐留経費負担特別協定と日米地位協定における駐留経費負担の原則
- わが国が駐留経費を負担する理由
- 駐留経費の日米の負担割合
- 特別調達資金による労務費等の立替払いと償還に係る利子徴収
- 米国側による光熱水料等駐留経費の節約努力と今後の対応
- 在日米軍従業員に係る労働基準法違反の状況と日米地位協定、労働基準法令の遵守
- 関東計画、沖縄返還等在日米軍関係経費負担の全体像と経費総額
- 米軍人軍属関係人件費と駐留経費の負担
- 訓練移転経費、提供施設整備費の運用のあり方
(外交、防衛関係)
- 災害支援に係る緊急無償援助のあり方と災害復興に対する現地住民の自助努力
- 防衛施設庁入札談合事件に対する防衛庁の取組と防衛施設庁のあり方
- 自衛隊の総合運用の発足
- 在日米軍再編に係る日米協議の状況と日米安全保障協議委員会の開催の見通し
- 在沖縄米海兵隊のグァム島移転経費をめぐる日米協議と経費負担の法的根拠
- 在日米軍再編に係る厚木飛行場、キャンプ座間、相模補給廠をめぐる問題
- サイバー攻撃に対する対処能力の向上等情報セキュリティをめぐる問題
- 万景峰号の入港停止措置の発動等拉致問題解決のための政府の厳格な対応
- スマトラ沖大地震被害に係る緊急無償援助の実施をめぐる問題
- 防衛の本質、抑止力の実効性
- イランの核開発問題
- 対中ODAのあり方