
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 外交防衛委員会
平成18年3月16日(木) 第3回
1. 外交、防衛等に関する調査
(外交の基本方針に関する件)
(国の防衛の基本方針に関する件)
【質疑者】
- 岡田 直樹 君(自民)
- 柳田 稔 君(民主)
- 今泉 昭 君(民主)
- 高野 博師 君(公明)
- 緒方 靖夫 君(共産)
- 大田 昌秀 君(社民)
【主な質疑項目】
- 防衛施設庁入札談合事件に対する額賀防衛庁長官の認識と防衛庁の取組
- 岩国市における米空母艦載機移駐をめぐる住民投票と在日米軍再編問題
- 在日米軍再編問題の最終報告取りまとめに向けた政府の取組
- 中国の軍事費の増大、不透明性についての麻生外相、額賀防衛庁長官の認識
- 中国の国連分担率についての政府の認識
- 防衛庁、自衛隊における情報流出事件に対する額賀防衛庁長官の認識と防衛庁の対応
- 調達実施本部事件の教訓と防衛施設庁入札談合事件に対する防衛庁の取組
- 麻生外相の構想する「戦略的外交」
- 日朝包括並行協議に対する麻生外相の認識
- 北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けた取組
- 小泉総理の靖国神社参拝問題をめぐる中国外相の発言
- 「戦略的パートナー」の意味と外交における戦略的思考
- 日本外交における平和戦略、ソフトパワーの活用
- 米軍所沢通信施設の返還問題と同施設における東西連絡道路建設問題
- 防衛施設技術協会と国政選挙をめぐる問題
- 防衛施設技術協会と自民党安全保障関係団体協議会との関係
- 普天間飛行場移設問題と同飛行場所在米海兵隊のグァム島移転に係る日米協議の可能性
- 在沖縄米海兵隊のグァム島移転問題と日本側経費負担問題