
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 法務委員会
平成18年5月25日(木) 第20回
刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第85号)
【参考人】
- 中央大学法科大学院・法学部教授 椎橋 隆幸 君
- 一橋大学大学院法学研究科教授 後藤 昭 君
- 前財団法人全国篤志面接委員連盟理事長 中間 敬夫 君
- 日本弁護士連合会刑事拘禁制度改革実現本部事務局長 小池 振一郎 君
【質疑者】
- 谷川 秀善 君(自民)
- 千葉 景子 君(民主)
- 木庭 健太郎 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 亀井 郁夫 君(国日)
【主な質疑項目】
- 代用監獄問題の具体的・現実的な解決方法
- 逮捕・勾留の意義とそれに応じた処遇の在り方
- 死刑確定者の処遇原則を心情の安定とすることによる外部交通制約のおそれ
- 取調べの可視化
- 未決拘禁制度の今後の在るべき姿
- 法案117条、219条の未決拘禁者と弁護人の面会制限規定と刑訴法39条の接見交通権との関係
- 法案31条の「未決の者としての地位」の意味と無罪推定の原則との関係
- 拘置所における取調べの実情
- 代用監獄問題に関する国連規約委員会の勧告の内容
- 代用監獄への勾留割合が98%以上となる背景
- 代用監獄における自白強要防止のための措置