
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 法務委員会
平成18年4月6日(木) 第8回
1. 刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案(閣法第51号)(先議)
【質疑者】
- 荒井 正吾 君(自民)
- 松岡 徹 君(民主)
- 荒木 清寛 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 亀井 郁夫 君(国日)
【主な質疑項目】
- 刑罰体系における罰金刑の位置付け
- 窃盗罪に罰金刑を新設する必要性
- 業務上過失致死傷罪の罰金刑の上限を引き上げる必要性
- 平成3年の附帯決議以降、窃盗罪等への罰金刑導入に長期間を要した理由
- 業務上過失致死傷罪に対する国民意識
- 労役場留置の現状と同制度の在り方
- 業務上過失致死傷罪の罰金額の上限を100万円に引き上げることの妥当性
- ひき逃げ犯に対する罰則強化の必要性
- 公務執行妨害罪で、罰金刑が相当と考えられる具体的な事案
- 同罪への罰金刑新設による処罰範囲の不当拡大を防止する必要性
- 罰金刑の範囲の拡大に伴う略式手続濫用のおそれ
- 懲役刑をも含む法定刑全体の今後の見直しの可能性