
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 決算委員会
平成18年6月7日(水)第12回
1. 平成16年度決算外2件 (締めくくり総括質疑)
【質疑者】
- 中島 眞人 決算委員長
- 武見 敬三 君(自民)
- 森元 恒雄 君(自民)
- 神本 美恵子 君(民主)
- 加藤 敏幸 君(民主)
- 白浜 一良 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 政府公共調達における随意契約割合の高さ及び随意契約法人への天下り
- 政府が運営につき直接命令できない独立行政法人の在り方
- 国民健康保険の保険料滞納世帯数増加の原因と「資格証明書」の制度の評価
- 社会保険料の納付に係る国民の責任意識の希薄化
- 地方交付税の削減と地方財政
- 道路特定財源の一般財源化の議論に係る国と地方の関係
- 公益法人への天下り規制に係る指導監督基準の運用
- 家庭の所得格差が子供の学力や進路選択の幅に与える影響
- ものづくり力を高める職業能力開発政策の充実と企業内職業訓練の実態や課題
- スポーツ振興くじ(toto)の運営問題及びスポーツ振興策の考え方
- 社会保険庁による年金保険料の不正免除と社会保険庁改革案の見直し
- 障害者自立支援法における応益負担原則の問題と施行後の実態調査の必要性
- 特別会計における多額の積立金、剰余金の一般会計への繰入れの必要性