
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第164回国会 決算委員会
平成18年5月10日(水)第9回
1.平成16年度決算外2件 (法務省、国土交通省、警察庁、裁判所及び住宅金融公庫の部)
【質疑者】
- 中村 博彦 君(自民)
- 森元 恒雄 君(自民)
- 佐藤 雄平 君(民主)
- 前川 清成 君(民主)
- 高野 博師 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 外国人労働者の在留資格制度と労働実態
- 外国人研修・技能実習生受入事業の問題点
- 航空、鉄道など安全が最重要視されるべき事業における企業の在り方
- 地籍調査と地理情報システム(GIS)構築事業の実施率の地域間格差
- 日本の港湾のアジアにおける地位の低下と次世代シングルウィンドウ化の実現可能性
- 国の入札の予定価格制度における上限制採用の理由と事前公表ができない理由
- 随意契約に対する会計検査院の今後の検査方針
- 国土形成計画の検討状況と二地域居住促進に対する国の支援の必要性
- 駐車違反の取締りの民間委託に関する諸問題
- 国宝高松塚古墳壁画の損傷に対する文化庁の対応
- 捜査費の執行額が13年度以降減少した理由
- 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律における共謀罪の成立要件
- 岩崎グループ(鹿児島市)5社からのバス路線の廃止届提出と公共交通機関としての地方バス路線の重要性
- 規制緩和とタクシー事業における運転手の厳しい労働条件
- 公共調達における随意契約と天下りの相関