第213回国会(常会)
質問第二一七号 空港のDX化に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 令和六年六月二十一日 水野 素子
参議院議長 尾辻 秀久 殿 空港のDX化に関する質問主意書 一 本年一月二日の羽田空港における日本航空と海上保安庁の航空機接触事故について、運輸安全委員会の審査に時間を要している理由は何か。また、運輸安全委員会の運用改善が必要ではないか。 二 本年に入り、年始に発生した羽田空港での事故をはじめ、北海道での接触や福岡での停止線トラブル、最近では羽田空港駐機場における日本航空機同士の接触など空港における事故が多発している。事故の減少の為にも航空機運航のDX化が急務と考えるが、政府の「航空機運航のDX推進に向けた検討会」は二〇二三年十一月の第十回会議を最後に全く開催されていないのは何故か。また、国として航空機運航のDX化についてどう考えているか示されたい。 右質問する。 |