質問主意書

第180回国会(常会)

質問主意書


質問第一六五号

航空自衛隊次期主力戦闘機F-35の導入に関する質問主意書

右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。

  平成二十四年六月二十七日

佐藤 正久   


       参議院議長 平田 健二 殿



   航空自衛隊次期主力戦闘機F-35の導入に関する質問主意書

 平成二十四年六月十九日の参議院外交防衛委員会において、渡辺防衛副大臣は、F-35の平成二十四年度調達四機分について、六月二十九日までに引合受諾書(以下「LOA」という。)を締結し、その中には納入時期や価格等が明記される旨の答弁をしている。
 右を踏まえ、以下質問する。

一 LOAを六月二十九日までに締結する根拠、締結の意義・効果について、政府の見解を問う。

二 当該LOAでは、F-35のタイプはブロックⅢ、納入時期は二〇一六年度末まで、納入地は日本との旨や、機体本体やエンジン及びミサイル発射のランチャーの価格なども明記されるのか。記載内容如何。

三 二〇一二年三月に米国防省から発表されたセレクティド・アクイジション・レポート(SAR)によれば、米空軍のイニシャル・オペレイショナル・チェックアウト(以下「IOC」という。)は当初二〇一六年四月を予定していたが、国防省は三十三か月の開発延長を認め、IOCは未定となっている。
 通常、米国はIOCが終了しない機体の海外輸出は認めないのが慣例となっているが、我が国が平成二十四年度に調達する四機のF-35は、米空軍のIOCが終了しない場合でも例外的に日本への輸出を認めるというのが米政府の立場か。日本政府の認識如何。

四 米国内でブロックⅢの開発は当初の予定より遅れているが、LOAに記載される二〇一六年度末の段階でブロックⅢが開発完了していない場合、日本政府としては、納入時期を優先させてブロックⅡ等、ブロックⅢ開発完了以前のバージョンを輸入する考えか。それとも、納入時期を遅らせてもブロックⅢの開発を待って輸入する考えなのか。政府の見解を問う。
 また、仮に納入時期を優先し、ブロックⅢではないバージョンを二〇一六年度末に輸入した場合、LOA違反として、ブロックⅢへの改良費用は米国が負担すると理解して良いのか。政府の見解を問う。

五 当該LOAには、平成二十四年度調達四機分の整備部品等の初度部品や兵装は含まれないとの理解で良いか。含まれない場合、二〇一六年度末までに、四機分の初度部品や兵装を調達すると理解して良いのか。政府の見解を問う。

六 平成二十四年度調達四機分を除いた今中期防衛力整備計画期間中に調達予定の八機については、ブロックⅢの開発状況の遅れから、豪州のように調達時期を二~三年先送りし、量産体制に入るのを待ち、価格を抑えつつ完成品を調達すべきとの意見もあるが、政府の見解如何。また、量産体制に入る前に、平成二十五年以降の調達分を契約する可能性はあるのか。政府の見解を示されたい。

七 平成二十四年度調達四機分を除いた今中期防衛力整備計画期間中に調達予定の八機については、日本での最終組立て要領(以下「FACO」という。)の日米合意が決定してから調達すべきだと考えるが、政府の見解如何。
 また、国内の技術基盤の維持、有事における整備の自己完結性の観点からも、FACOに日本企業が多く関与するよう交渉すべきと考えるが、政府の見解如何。

八 二〇一四年度米国国防予算において、F-35の取得価格が明確になるのが来年二月と聞く。それを待って平成二十四年度調達四機分以外の八機については契約すべきと考えるが、政府の見解如何。

九 当該LOAは締結後、その一部やサマリー等を公開する考えはあるのか。政府の見解を示されたい。

  右質問する。