第151回国会(常会)
質問第二八号
被収容者の増加と刑務官等の労働条件に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 平成十三年五月二十一日 福島 瑞穂
被収容者の増加と刑務官等の労働条件に関する質問主意書 近時、刑事拘禁施設における被収容者数が激増し、施設によっては定員を超過している実情にある。犯罪発生件数が顕著に増加している実情にないにもかかわらず、被収容者数がこのように激増している原因は慎重に調査する必要がある。そして、未決被収容者に対する保釈率や有罪判決時の実刑率などとも比較検討し、今後過剰拘禁に陥らないための総合的な刑事政策を検討する必要がある。
一 過去五年間の刑事拘禁施設の職員数の推移を施設の種類別に示されたい。 二 過去五年間の一日平均被収容者数の推移を未決被収容者及び既決被収容者の別に示されたい。さらに、それぞれについてその内訳も併せて示されたい。 三 過去三年間の刑務官及び法務教官一人当たりの平均休日出勤日数及び平均年休取得日数を示されたい。 四 中央省庁等改革基本法第四十三条第七項に、刑事拘禁施設について、その特性を考慮しつつ可能な限りその運営につき効率化及び質的向上を進めるものとする、とあるが、刑事拘禁施設職員の定員について同法を踏まえ今後どのような手当をしていくのか。
五 過去三年間の刑務官及び法務教官の単身赴任者の人数を示されたい。なお、法務教官については初等課、中等課、高等課の別に示されたい。
六 平成十三年六月一日時点の全国の刑務所における収容定員、被収容者数及び収容定員に対する収容率を施設ごとに明らかにされたい。 七 収容定員を超えて収容しているいわゆる「過剰収容状態」にある施設について、過剰収容に対する対策と職員の増員計画の有無及びその内容を明らかにされたい。 八 刑務官の定員の算定根拠として、刑務官一人当たり被収容者何人の割合となっているのか。また、業務量として、政府はこの割合が適正なものと考えているのか、刑務官の業務の実態を踏まえ見解を示されたい。 九 過去五年間の法務大臣に対する情願数の推移を示されたい。
一〇 外国人被収容者、高齢被収容者及び女子被収容者については、それぞれ一般の被収容者と異なる配慮が求められるが、これらの被収容者の増加に伴い、緊急に必要としている措置はあるか、あるならばそれぞれの被収容者別に示されたい。 一一 現在、夜勤の巡回を十五分に一回程度行っていると聞いているが、収容体制に影響が及ばないことを前提としつつ刑務官の負担を軽減する観点から、巡回の間隔を伸張し、回数を減らすことは可能か、政府の見解を示されたい。 一二 弁護士と未決被収容者の間の信書の検閲について、未決収容者には無罪の推定が働いていることからも本来これを行うべきではないと考えるが、政府の見解を示されたい。 一三 弁護士・家族との被収容者の面会の立会い・信書の検閲についても、より簡略化・省力化すべきではないか、政府の見解を示されたい。 右質問する。 |