第104回国会(常会)
質問第二号
SDI問題に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によつて提出する。 昭和六十年十二月二十四日 黒柳 明
SDI問題に関する質問主意書 総理は米国のSDI構想に対しては「理解を示す」との言明を続けており、その姿勢は、国際的にも微妙な影を投じて来ている様に思う。
一 従来の日米軍事技術協力の範囲には限界があつて、SDIへの参加となる様なものは、これを含まないのかどうか。その区分、線引きについてはどうなつているのか、明確なご答弁を願いたい。 二 総理として「理解を示す」との態度を示しながら日米軍事技術協力により実質的には「参加する」ことになるおそれはないか。そのための歯止めはどうするか伺いたい。 三 東京サミット前後に総理の姿勢に変更はあり得るのか。ないとすれば「参加するものではない」との宣言をすべきだと思うが、いつ、いかなる形で行うか。 右質問する。 |