第96回国会(常会)
答弁書第一七号
内閣参質九六第一七号 昭和五十七年六月一日 内閣総理大臣 鈴木 善幸
参議院議員黒柳明君提出歳入欠陥問題に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 参議院議員黒柳明君提出歳入欠陥問題に関する質問に対する答弁書 一について 昭和五十九年度特例公債脱却は、政府の基本方針であり、その実現に向け最大限の努力をしてまいりたい。 二について 昭和五十六年度に予想される決算上の不足に対しては、決算調整資金に関する法律に基づき対処してまいりたい。
三について 昭和五十七年度予算においては、限られた財源の中で景気の維持・拡大を図るため、住宅建設の促進、公共投資の事業量の確保等できる限り配慮している。
四及び五について シーリングを含めた昭和五十八年度の予算編成の進め方については、今後、経済・財政事情の推移等を総合的に勘案して検討してまいりたい。いずれにしても、歳出の削減については、まず全力を挙げる必要があり、そのためには、防衛関係費も含めたすべての経費について、再度根底からの見直しが必要であると考える。 |