第93回国会(臨時会)
質問第八号
裏絹、羽二重の輸入対策等に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によつて提出する。 昭和五十五年十一月十二日 鈴木 一弘
裏絹、羽二重の輸入対策等に関する質問主意書 裏絹、羽二重は、絹呉服の裏地として広く使用されており、昭和五十四年度の生産量は、二、七五二万二、〇〇〇平方メートル、中国等からの輸入量は一、二七二万五、〇〇〇平方メートルとなつている。
一 通産省は裏絹、羽二重業界の経営実態をどう把握しているか。
二 絹製品の需給動向に関し、通産省は昭和五十四年度の見通しをどのようにしてたてたのか、また、本年度についてはどのように予想しているか。
四 絹織物の輸入状況はどうなつているか。とくに昭和五十五年度の輸入枠設定に当たつて如何なる方針をもつているか。 五 業界の景況が好転するまで、外国産羽二重の輸入について、なんらかの措置をすべきだと考えるがどうか。 右質問する。 |