質問主意書

第7回国会(常会)

答弁書


答弁書第三〇号

内閣参質第一八号
  昭和二十五年二月十八日

内閣総理大臣 吉田 茂      


       参議院議長 佐藤 尚武 殿

参議院議員栗山良夫君提出電力割当等に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。



   参議院議員栗山良夫君提出電力割当等に関する質問に対する答弁書

一、昭和二十四年度第四、四半期における(イ)業種別、地域別の標準電力量の割当内訳及び(ロ)標準電力量に相当する水、火力発電量の内訳は別紙のとおりである。

二、学校、病院等で国又は公共団体等の経営している公共的施設のものに対しては実際に料金を適用する場合の緩和方法について研究していたが、差当り二月分については標準料金を適用する電力量を追加割当することとしたから一応救済し得ると考える。将来の問題としては使用基準を改正すべく目下検討中である。

三、原則として標準電力量の割当増減をしないことは現在でも変りないが、昭和二十四年度第四、四半期の計画においては、水力発電量の予想に多少の見込違いがあつたので二月分の供給力及び標準電力量を一部修正変更することとした。

四、農事用電力のうち灌漑排水等については、先般割当電力量によつて調整すると申したが、第四、四半期においては計画量の枠内において全国で二、三九〇万キロワツト時の調整のための保留を織込んであり、この運用については灌漑排水は優先的に取扱うよう出先機関に指示してある。

昭和二十四年度第四・四半期需給計画(その一)(単位一、〇〇〇KWH石炭屯)
仙  台東  京名 古 屋大  阪本州中央部小計
一、供  給  力
 1 総     計四、九七六、八〇〇
  A 水   力四、七一二、二〇〇
  B 火   力二六四、六〇〇
  C 地帯間融通
 2 消 費 石 炭(二五二、一〇〇)
二、割  当  量四〇〇、一六六一、四二〇、三八六六〇九、八八〇九二一、八九三三、三五二、三二五
 1 進  駐  軍一九、〇八一一三六、四四二二二、五二二四九、七九四二二七、八三九
 2 業務住宅用一〇六、〇八二三三八、六〇八一一六、三〇七一八七、六五一七四八、六四八
 3 小口産業用五四、七八八二六一、六八五一〇七、九四三一九六、三六六六二〇、七八二
 4 特定大口産業用二一、六七二三六、四八一一一、九五六二二、九〇八九三、〇一七
 5 大口産業用一九八、五四三六四七、一七〇三五一、一五二四六五、一七四一、六六二、〇三九
三、保  留  分一三、〇〇〇
四、余 剰 電 力(五五、一〇〇)

(その二)
広  島四  国福  岡札  幌全  国
一、供  給  力
 1 総     計四八七、二〇〇二七二、五〇〇九七二、四〇〇二九〇、四〇〇六、九九九、三〇〇
  A 水    力四〇〇、八〇〇二三八、五〇〇四八二、一〇〇二一七、一〇〇六、〇五〇、七〇〇
  B 火    力一〇九、四〇〇三四、〇〇〇四六七、三〇〇七三、三〇〇九四八、六〇〇
  C 地帯間融通(-)二三、〇〇〇(+)二三、〇〇〇
 2 消 費 石 炭(一三六、七〇〇)(三二、四〇〇)(三九三、八〇〇)(八五、〇〇〇)(九〇〇、〇〇〇)
二、割  当  量三二八、六〇七一八六、四七八六九〇、八九三二〇五、一八六四、七六三、四一四
 1 進  駐  軍一六、〇二六二、二五一二七、九五二三、六二九二七七、六九七
 2 業務住宅用八五、五四九四九、一〇九一二三、三二九四八、三二七一、〇五四、九六〇
 3 小口産業用五二、四八三二九、六八三五五、一六二二六、二九三七八四、四〇五
 4 特定大口産業用一八、六八〇四、八〇五三七、〇九二七、六九一一六一、二八二
 5 大口産業用一五五、八六九一〇〇、六三〇四四七、三五八一一九、二四六二、四八五、一四一
三、保  留  分一、八〇〇九〇〇七、二〇〇一、〇〇〇二三、九〇〇
四、余 剰 電 力(二、〇〇〇)(五七、一〇〇)

昭和二十四年度第四・四半期需給計画(一月)(その一)(単位一、〇〇〇KWH石炭屯)
仙  台東  京名 古 屋大  阪本州中央部
一、供  給  力
 1 総     計二、二三七、九四九
一、六九〇、六〇〇
  A 水     力二、〇八九、七二七
一、五八六、〇〇〇
  B 火     力一四八、二二二
一〇四、六〇〇
 2 消費石炭量(一二〇、三三一)
(九九、六〇〇)
 3 地帯間融通
二、割  当  量一、一四八、六九四
 1 進  駐  軍六、六一四四六、七八一七、〇五八一六、四〇六七六、八五九
 2 業務住宅用三七、八九三一一五、六八九四〇、六〇五六四、五五五二五八、七四二
 3 小口産業用一八、八〇二八七、八五六三六、五八三六五、八三三二〇九、〇七四
 4 特定大口七、三〇七一二、〇九四三、九五三七、四二七三〇、七八一
 5 大口産業用六九、七一九二二一、七五九一一九、七〇三一六二、〇五七五七三、二三八
三、保  留  分四、五〇〇
四、余 剰 電 力(八、〇〇〇)

(その二)
広  島四  国福  岡札  幌全  国
一、供  給  力
 1 総     計一九七、一〇一一一五、三四六三九一、四五六一二〇、四一七三、〇六二、二六九
一六四、五〇〇九一、五〇〇三二六、四〇〇一〇〇、〇〇〇二、三七三、〇〇〇
  A 火     力一七五、二九四一一三、一〇三二五三、七二一七九、四三四二、七一一、二七九
一二二、五〇〇七四、五〇〇一五七、四〇〇七六、〇〇〇二、〇一七、〇〇〇
  B 水     力二一、八〇七二、二四三一三七、七三五四〇、九八三三五〇、九九〇
四九、〇〇〇一七、〇〇〇一六二、〇〇〇二三、四〇〇三五六、〇〇〇
 2 消費石炭量(二七、〇三九)(二、三八四)(一〇四、七七〇)(二二、八五九)(二七七、三八三)
(六一、二〇〇)(一六、二〇〇)(一三六、三〇〇)(二七、一〇〇)(三四〇、四〇〇)
 3 地帯間融通(-)七、〇〇〇(+)七、〇〇〇
二、割  当  量一〇九、九五三六三、〇七三二三二、二四八七〇、五八一一、六二四、五九一
 1 進  駐  軍五、五二四六三六九、二二六一、二六八九三、五一三
 2 業務住宅用二八、八〇九一七、二八二四三、〇一六一七、一六九三六五、〇一八
 3 小口産業用一七、七七四一〇、一五一一八、六九一八、九八七二六四、六七七
 4 特定大口六、二五七一、五七六一二、六四一二、六五八五三、九一三
 5 大口産業用五一、六三一三三、四二八一四八、六七四四〇、四九九八四七、四七〇
三、保  留  分六五〇三〇〇二、五〇〇三五〇八、三〇〇
四、余 剰 電 力 (八、〇〇〇)
(註)1、供給力欄中上段は実績下段は計画
   2、供給力欄中下段の数値は標準電力量に対する計画発電量を、上段の数値は追加使用分を含む、総発電量の実績を示す。

(二 月)(その一)
仙  台東  京名 古 屋大  阪本州中央部
一、供  給  力
 1 総     計一、五二五、八〇〇
  A 水     力一、三六五、八〇〇
  B 火     力一六〇、〇〇〇
  C 地帯間融通
 2 消費石炭量(一五二、五〇〇)
二、割当量一、〇三八、八六四
 1 進  駐  軍六、一九〇四五、三四〇七、六七一一七、九二三七七、一二四
 2 業務住宅用三四、二一二一一三、三三五三七、六七六六一、一〇四二四六、三二七
 3 小口産業用一八、一七九八七、二〇八三五、六六二六五、二四七二〇六、二九六
 4 特定大口産業六、七九三一一、六七〇三、八〇八七、三九七二九、六六八
 5 大口産業用五七、〇〇八一八四、六八七九九、四一九一三八、三三五四七九、四四九
三、保  留  分四、〇〇〇
  余 剰 電 力

(その二)
広  島四  国福  岡札  幌全  国
一、供  給  力
 1 総     計一五二、八〇〇八四、〇〇〇三〇二、三〇〇九〇、四〇〇二、一五五、三〇〇
  A 水     力一一九、八〇〇六九、六〇〇一四〇、〇〇〇六六、八〇〇一、七六二、〇〇〇
  B 火     力四〇、〇〇〇一四、四〇〇一五五、三〇〇二三、六〇〇三九三、三〇〇
  C 地帯間融通(-)七、〇〇〇(+)七、〇〇〇
 2 消費石炭量五〇、〇〇〇(一三、七〇〇)(一三一、〇〇〇)(二七、六〇〇)三七四、八〇〇
二、割  当  量一〇一、九八三五七、八四七二一四、二二四六三、九〇七一、四七六、八二五
 1 進  駐  軍五、五一七八二六一〇、〇四三一、二三七九四七、四七
 2 業務住宅用二六、四八三一五、六七二三九、四四八一五、三五一三四三、二八一
 3 小口産業用一七、三二一九、八一六一八、一七〇八、六六四二六〇、二六七
 4 特定大口産業五、八五七一、五五六一一、七七七二、三九九五一、二五七
 5 大口産業用四六、八〇五二九、九七七一三四、七八六三六、二五六七二七、二七三
三、保  留  分五〇〇三〇〇二、二〇〇三〇〇七、三〇〇
  余 剰 電 力

(三月)(その一)
仙  台東  京名 古 屋大  阪本州中央部
一、供  給  力
 1 総     計一、七六〇、四〇〇
  A 水     力一、七六〇、四〇〇
  B 火     力
  C 地帯間融通
 2 消費石炭量
二、割  当  量一、一六四、七六七
 1 進  駐  軍六、二七七四四、三二一七、七九三一五、四六五七三、八五六
 2 業務住宅用三三、九七七一〇九、五八四三八、〇二六六一、九九二二四三、五七九
 3 小口産業用一七、八〇七八六、六二一三五、六九八六五、二八六二〇五、四一二
 4 特定大口産業用七、五七二一二、七一七四、一九五八、〇八四三二、五六八
 5 大口産業用七一、八一六二四〇、七二四一三二、〇三〇一六四、七八二六〇九、三五二
三、保  留  分四、五〇〇
四、余 剰 電 力(四七、一〇〇)

(その二)
広  島四  国福  岡札  幌全  国
一、供  給  力
 1 総     計一六九、九〇〇九七、〇〇〇三四三、七〇〇一〇〇、〇〇〇二、四七一、〇〇〇
  A 水     力一五八、五〇〇九四、四〇〇一八四、七〇〇七三、七〇〇二、二七一、七〇〇
  B 火     力二〇、四〇〇二、六〇〇一五〇、〇〇〇二六、三〇〇一九九、三〇〇
  C 地帯間融通(-)九、〇〇〇(+)九、〇〇〇
 2 消費石炭量二五、五〇〇二、五〇〇一二六、五〇〇三〇、三〇〇(一八四、八〇〇)
二、割  当  量一一六、六二八六五、五五八二四四、四二一七〇、六九八一、六六二、〇七二
 1 進  駐  軍四、九八五七八九八、六八三一、一二四八九、四三七
 2 業務住宅用三〇、二五七一六、一五五四〇、八六五一五、八〇七三四六、六六三
 3 小口産業用一七、三八八九、七一六一八、三〇一八、六四二二五九、四五九
 4 特定大口産業用六、五六六一、六七三一二、六七四二、六三四五六、一一五
 5 大口産業用五七、四三二三七、二二五一六三、八九八四二、四九一九一〇、三九八
三、保  留  分六五〇三〇〇二、五〇〇三五〇八、三〇〇
四、余 剰 電 力(二、〇〇〇)(四九、一〇〇)