質問主意書

第2回国会(常会)

答弁書


答弁書第八十七号

内閣参甲第一〇〇号
  昭和二十三年五月七日

内閣総理大臣 芦田 均      


       参議院議長 松平 恒雄 殿

参議院議員小川友三君提出国有林払下げ予定に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。



   参議院議員小川友三君提出国有林払下げ予定に関する質問に対する答弁書

一、国有林野中の開拓適地は官民の協同調査によつて選定し、速かに農林省林野局の所管より開拓局所管に所属替して、民有地買収の開拓地と同様に自作農創設特別措置法に定める所によつて開拓者に売渡すものである。
 なお二十三年度国有林野の都道府県別開拓適地開放予定面積は別表の通りである。

(イ) 各都道府県別国有林野目標面積
地 方 名目標面積開拓附帯地面積民有地の附帯地等の面積
北 海 道八五、一一四四二、五五七二八、六〇〇一五六、二七一
青   森一一、〇二六三、三〇八四、〇〇〇一八、三三四
岩   手一四、八〇四四、四四〇五、〇〇〇二四、二四四
宮   城二、〇八七六二五二、〇〇〇四、七一二
秋   田六、一四二一、八四〇三、一〇〇一一、〇八二
山   形七、四〇七二、二二〇二、〇〇〇一一、六二七
福   島一〇、一五九三、〇四八三、〇〇〇一六、二〇七
茨   城二、六一六七八五二、〇〇〇五、四〇一
栃   木二、六九一八〇七二、〇〇〇五、四九八
群   馬四、六七四一、四〇〇一、〇〇〇七、〇七四
埼   玉一〇六三〇三〇〇四三六
千   葉三五一四六〇〇六四九
東   京一四二一
神 奈 川五五二〇三〇〇三七五
山   梨一七九五七三〇〇五三六
長   野三、九二六一、一八〇一、一〇〇六、二〇六
静   岡一、二八七三九〇五〇〇二、一七七
新   潟一、九八四五九五一、四〇〇三、九七九
富   山五四〇一六〇七〇〇一、四〇〇
石   川八六二六八〇〇九一二
福   井四〇五一二五五三〇
岐   阜一、四三五四三〇七〇〇二、五六五
愛   知八二二二四七五〇〇一、五六九
三   重六二一一八六五〇〇一、三〇七
滋   賀二六二〇〇二三四
京   都二六〇七八二〇〇五三八
大   阪一八五〇七三
兵   庫一、六三七四九〇五〇〇二、六二七
奈   良二九六八九三八五
和 歌 山三七三一一〇四〇〇八八三
鳥   取三、〇一二九〇四五〇〇四、四一六
島   根八二二五七〇〇八〇七
岡   山一、九九六五九九三〇〇二、八九五
広   島三、五七五一、〇七〇四〇〇五、〇四五
山   口一三三四〇三〇〇四七三
徳   島一九一〇〇一二五
香   川九九六二九九一、二九五
愛   媛一、八四五五三四七〇〇三、〇九九
高   知四、五四七一、三六三五〇〇六、四一〇
福   岡一、〇六九三二一八〇〇二、一九〇
佐   賀八四九二五五六〇〇一、七〇四
長   崎八九六二六九七〇〇一、八六五
熊   本一、四七二四四〇二、五〇〇四、四一二
大   分八四四二五〇一、八〇〇二、八九四
宮   崎六、三四〇一、九〇〇三、四七〇一一、七一〇
鹿 児 島六、三二七一、八九八三、四八〇一一、七〇五
内 地 計一〇九、七一三三二、九一三三〇、〇〇〇一九二、六二六
総   計一九四、八二七七五、四七〇七八、六〇〇三四八、八九七

(ロ) 各営林局別国有林野追加目標面積
 営林局名追加目標面積開拓附帯地摘    要
旭   川一七、〇〇〇八、五〇〇
北   見四、五〇〇二、二五〇
帯   広一九、五〇〇九、七五〇
札   幌六、五〇〇二、二五〇
函   館二、五〇〇一、二五〇
 小  計五〇、〇〇〇二五、〇〇〇
青   森一三、〇〇〇二、九〇〇
秋   田七、五〇〇二、二五〇
前   橋九、〇〇〇二、七〇〇
東   京二、五〇〇七五〇
長   野三、〇〇〇九〇〇
名 古 屋二、〇〇〇六〇〇
大   阪二、五〇〇七五〇
高   知三、〇〇〇九〇〇
熊   本七、五〇〇二、二五〇
 小  計五〇、〇〇〇一五、〇〇〇
総   計一〇〇、〇〇〇四〇、〇〇〇