参議院公報

第217回国会(常会)

 

【第51号 令和7年4月8日(火)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今八日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  内閣委員会(第六回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   賃上げに向けた取組に関する件、日本学術会議会員の任命に関す 
   る件、通信制高等学校サポート施設における通学定期券の取扱い 
   に関する件、個人情報保護法の見直しに関する件、LGBT理解 
   増進法に基づく基本計画の策定に関する件、海底ケーブルの防護 
   に関する件等について赤澤国務大臣、林内閣官房長官、坂井国務 
   大臣、三原内閣府特命担当大臣、平国務大臣、城内国務大臣、鰐 
   淵厚生労働副大臣、中田環境副大臣、高村法務副大臣、吉井国土 
   交通大臣政務官、今井内閣府大臣政務官、吉田厚生労働大臣政務 
   官、政府参考人及び参議院法制局当局に対し質疑を行った。 
   海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進 
   に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第四六号)について 
   坂井内閣府特命担当大臣から趣旨説明を聴いた。 
  法務委員会(第四回) 
   理事の補欠選任を行った。 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   業務の延長線上の性暴力の防止に関する件、再審制度の見直しに 
   関する件、育成就労制度に関する件、女性の人権課題に関する件、 
   袴田事件再審無罪判決に関する件等について鈴木法務大臣、辻内 
   閣府副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。 
   裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(閣法第一四号)(衆 
   議院送付)について鈴木法務大臣から趣旨説明を聴いた。 
  外交防衛委員会(第五回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   参考人の出席を求めることを決定した。 
   独立行政法人国際協力機構法の一部を改正する法律案(閣法第二 
   三号)(衆議院送付)について岩屋外務大臣、古賀経済産業副大 
   臣、松本外務大臣政務官、政府参考人及び参考人独立行政法人国 
   際協力機構理事長田中明彦君に対し質疑を行い、討論の後、可決 
   した。 
    なお、附帯決議を行った。 
  財政金融委員会(第七回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   参考人の出席を求めることを決定した。 
   金融機能の再生のための緊急措置に関する法律第五条の規定に基 
   づく破綻金融機関の処理のために講じた措置の内容等に関する報 
   告に関する件について加藤内閣府特命担当大臣から説明を聴いた 
   後、指定金融機関の公金収納事務等に関する件、金融機関の破綻 
   処理態勢に関する件、スルガ銀行の不正融資問題に関する件、社 
   会保障関係費の在り方に関する件、金融機関の気候変動問題への 
   対応に関する件等について加藤国務大臣、吉田厚生労働大臣政務 
   官、政府参考人及び参考人日本銀行理事神山一成君に対し質疑を 
   行った。 
   国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律及び米州投資公社 
   への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第七号)(衆議院送付)について加藤財務大臣から趣旨説明を聴 
   いた。 
  厚生労働委員会(第七回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案(閣 
   法第五七号)について福岡厚生労働大臣、仁木厚生労働副大臣、 
   藤井外務副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。 
  国土交通委員会(第七回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   道路法等の一部を改正する法律案(閣法第一二号)(衆議院送付) 
   について中野国土交通大臣、阿達総務副大臣、高橋国土交通副大 
   臣、吉井国土交通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った 
   後、可決した。 
    なお、附帯決議を行った。 
  議院運営委員会理事会 
   本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。