第217回国会(常会)
【第9号 令和7年2月4日(火)】
○明五日(水曜日)次のとおり開会する。 国民生活・経済及び地方に関する調査会 午後一時 第三十四委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 国民生活・経済及び地方に関する調査 (誰もが取り残されず希望が持てる社会の構築) 「社会経済、地方及び国民生活における希望の実現(希望が持て る雇用・労働環境の整備)」 (出席予定参考人) 独立行政法人労働政策研究・ 研修機構主任研究員 高見 具広君 東京大学社会科学研究所教授 近藤 絢子君 早稲田大学名誉教授 浅倉 むつ子君 国民生活・経済及び地方に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十四理事会室 (分館三階) ─────────────── 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 原子力等エネルギー・資源、持続可能社会に関する調査 (資源エネルギーの安定供給確保と持続可能社会の調和) 「資源エネルギーの安定供給確保と持続可能社会の調和に向けた 戦略(エネルギー安全保障の確立に向けた方策)」 (出席予定参考人) 東京大学大学院工学系研究科附属 レジリエンス工学研究センター教授 小宮山 涼一君 一般財団法人電力中央研究所 社会経済研究所研究推進マネージャー (サステナビリティ)・上席研究員 上野 貴弘君 浮体式洋上風力技術研究組合 (FLOWRA)理事長 寺崎 正勝君 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
○明五日(水曜日)次のとおり開会する。 政治倫理審査会 午前九時 第二十四委員会室 (分館二階) 会議に付する案件 議員長峯誠君に対する審査申立ての件 議員野上浩太郎君に対する審査申立ての件 政治倫理審査会幹事会 午前八時五十五分 第二十四理事会室 (分館二階)