第213回国会(常会)
災害対策特別委員会(第八回) 請願第二九四号外三三件を審査した。 災害対策樹立に関する調査の継続調査要求書を提出することを決 定した。 閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定 した。
災害対策特別委員会(第七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 出水期における防災対策に関する件、令和六年能登半島地震によ る災害関連死の防止に向けた取組に関する件、災害対応における 官民連携体制の整備に関する件、被災地の復旧・復興に従事する 地方公共団体職員の確保に関する件、被災家屋の公費解体の促進 に関する件等について松村内閣府特命担当大臣及び政府参考人に 対し質疑を行った。
災害対策特別委員会(第六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 令和六年能登半島地震の被災地におけるボランティア活動への支 援に関する件、被災地の復旧・復興に従事する地方公共団体職員 の確保に関する件、被災家屋の公費解体の促進に関する件、上下 水道の耐震化に関する件、地震による土地の液状化の予防対策に 関する件、被災した住民の交流の場の確保に関する件、令和六年 能登半島地震からの復旧・復興の加速化に関する件等について松 村国務大臣、門山法務副大臣、馬場総務副大臣、国定環境大臣政 務官、進藤財務大臣政務官、塩崎厚生労働大臣政務官及び政府参 考人に対し質疑を行った。
災害対策特別委員会(第五回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 派遣委員から報告を聴いた。 令和六年能登半島地震からの石川県創造的復興プラン(仮称)の 策定支援に関する件、令和六年能登半島地震で被災したインフラ 等の復旧の在り方に関する件、災害時のリハビリテーション支援 の重要性に関する件、個別避難計画の策定促進に関する件、災害 時における官民連携の強化に関する件、令和六年能登半島地震で 倒壊した家屋の公費解体に対する国の支援の在り方に関する件、 令和六年能登半島地震への国の初動対応に関する件等について松 村内閣府特命担当大臣、岩田経済産業副大臣、馬場総務副大臣、 八木環境副大臣、平沼内閣府大臣政務官、こやり国土交通大臣政 務官、高橋農林水産大臣政務官、尾崎国土交通大臣政務官及び政 府参考人に対し質疑を行った。
災害対策特別委員会(第四回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 災害対策の基本施策に関する件について松村国務大臣、古賀内閣 府副大臣、上月経済産業副大臣、石橋国土交通大臣政務官、こや り国土交通大臣政務官、三宅防衛大臣政務官及び政府参考人に対 し質疑を行った。
災害対策特別委員会(第三回) 災害対策の基本施策に関する件について松村国務大臣から所信を 聴いた。 令和六年度防災関係予算に関する件について古賀内閣府副大臣か ら説明を聴いた。 令和六年能登半島地震による被害状況等の実情調査のため委員派 遣を行うことを決定した。
災害対策特別委員会(第二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 令和六年能登半島地震に係る被害状況等に関する件について松村 内閣府特命担当大臣から報告を聴いた。 令和六年能登半島地震の被災地の復旧状況等に関する件、二次避 難所の在り方に関する件、液状化による被害及び対応に関する件、 交通寸断のおそれのある地域における防災対策に関する件、大阪・ 関西万博における創造的復興の発信に関する件、大規模災害時の 医薬品の安定供給に関する件、伝統的工芸品産業の再建支援の在 り方に関する件、災害救助費を始めとする被災者支援の拡大に関 する件等について松村内閣府特命担当大臣、上月経済産業副大臣、 三浦厚生労働大臣政務官、政府参考人及び参議院事務局当局に対 し質疑を行った。
災害対策特別委員会(第一回) 特別委員長を選任した後、理事を選任した。