参議院公報

第213回国会(常会)

法務委員会経過

【第102号 (1) 令和6年6月21日(金)】

開会年月日 令和6年6月21日

  法務委員会(第二十回) 
   請願第一四七五号外二四件は、採択すべきものにして、内閣に送 
   付するを要するものと審査決定し、第三八六号外一七四件を審査 
   した。 
   法務及び司法行政等に関する調査の継続調査要求書を提出するこ 
   とを決定した。 
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定 
   した。 

【第99号 (1) 令和6年6月18日(火)】

開会年月日 令和6年6月18日

  法務委員会(第十九回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   テロ組織への対応に関する件、被疑者取調べへの弁護人の立会い 
   に関する件、LGBT施策に関する件、外国人材の受入れに関す 
   る件、法廷通訳に関する件、保護司制度に関する件、女性被留置 
   者の肌着の着用に関する件、法務大臣の指揮権に関する件等につ 
   いて小泉法務大臣、馬場総務副大臣、政府参考人及び最高裁判所 
   当局に対し質疑を行った。 

【第96号 令和6年6月13日(木)】

開会年月日 令和6年6月13日

  法務委員会(第十八回) 
   理事の補欠選任を行った。 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第五 
   八号)(衆議院送付) 
   出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及 
   び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第五九号)(衆議院送付) 
    右両案について小泉法務大臣、宮崎厚生労働副大臣、政府参考 
    人及び最高裁判所当局に対し質疑を行い、討論の後、いずれも 
    可決した。 
    なお、両案についてそれぞれ附帯決議を行った。 

【第94号 令和6年6月11日(火)】

開会年月日 令和6年6月11日

  法務委員会(第十七回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第五 
   八号)(衆議院送付) 
   出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及 
   び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第五九号)(衆議院送付) 
    右両案について修正案提出者衆議院議員米山隆一君、小泉法務 
    大臣、門山法務副大臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対し 
    質疑を行った。 

【第91号 令和6年6月6日(木)】

開会年月日 令和6年6月6日

  法務委員会(第十六回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第五 
   八号)(衆議院送付) 
   出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及 
   び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第五九号)(衆議院送付) 
    右両案について修正案提出者衆議院議員池下卓君、岸田内閣総 
    理大臣、小泉法務大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。 
   派遣委員から報告を聴いた。 

【第89号 令和6年6月4日(火)】

開会年月日 令和6年6月4日

  法務委員会、厚生労働委員会連合審査会(第一回) 
   出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第五 
   八号)(衆議院送付) 
   出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及 
   び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第五九号)(衆議院送付) 
    右両案について小泉法務大臣、武見厚生労働大臣、工藤内閣府 
    副大臣、穂坂外務大臣政務官、こやり国土交通大臣政務官、石 
    橋国土交通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。 
   本連合審査会は今回をもって終了した。 

【第86号 令和6年5月30日(木)】

開会年月日 令和6年5月30日

  法務委員会(第十五回) 
   出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第五 
   八号)(衆議院送付) 
   出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及 
   び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第五九号)(衆議院送付) 
    右両案について参考人独立行政法人国際協力機構理事長田中明 
    彦君、特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク 
    共同代表理事鳥井一平君及び横浜華僑総会顧問曽徳深君から意 
    見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。 
    また、両案について厚生労働委員会からの連合審査会開会の申 
    入れを受諾することを決定した後、連合審査会における政府参 
    考人の出席要求の件及び参考人の出席要求の件については委員 
    長に一任することに決定した。 

【第84号 令和6年5月28日(火)】

開会年月日 令和6年5月28日

  法務委員会(第十四回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第五 
   八号)(衆議院送付) 
   出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及 
   び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法 
   第五九号)(衆議院送付) 
    右両案について小泉法務大臣から趣旨説明を、出入国管理及び 
    難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生 
    の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第五九号) 
    (衆議院送付)の衆議院における修正部分について修正案提出 
    者衆議院議員米山隆一君から説明を聴いた後、小泉法務大臣及 
    び政府参考人に対し質疑を行った。 
    また、両案審査のため参考人の出席を求めること及び委員派遣 
    を行うことを決定した。 

【第81号 令和6年5月23日(木)】

開会年月日 令和6年5月23日

  法務委員会(第十三回) 
   理事の補欠選任を行った。 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   「国際テロリズム要覧二〇二三」のインターネット上の公開に関 
   する件、同性婚に関する件、女子差別撤廃条約選択議定書の批准 
   に関する件、法務局地図作成事業に関する件、難民審査参与員制 
   度に関する件、登記簿等の公開に関する事務の委託に関する件、 
   袴田事件再審公判に関する件等について小泉法務大臣及び政府参 
   考人に対し質疑を行った。 

【第76号 令和6年5月16日(木)】

開会年月日 令和6年5月16日

  法務委員会(第十二回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   民法等の一部を改正する法律案(閣法第四七号)(衆議院送付) 
   について小泉法務大臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対し質 
   疑を行い、討論の後、可決した。 
    なお、附帯決議を行った。 

【第74号 令和6年5月14日(火)】

開会年月日 令和6年5月14日

  法務委員会(第十一回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   民法等の一部を改正する法律案(閣法第四七号)(衆議院送付) 
   について小泉法務大臣、滝沢環境副大臣、政府参考人及び最高裁 
   判所当局に対し質疑を行った。 

【第71号 令和6年5月9日(木)】

開会年月日 令和6年5月9日

  法務委員会(第十回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   民法等の一部を改正する法律案(閣法第四七号)(衆議院送付) 
   について小泉法務大臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対し質 
   疑を行った。 

【第69号 令和6年5月7日(火)】

開会年月日 令和6年5月7日

  法務委員会(第九回) 
   民法等の一部を改正する法律案(閣法第四七号)(衆議院送付) 
   について参考人東京大学大学院法学政治学研究科教授沖野眞已君、 
   弁護士熊谷信太郎君、東京都立大学教授木村草太君、特定非営利 
   活動法人女のスペース・おん代表理事山崎菊乃君、白鴎大学教授 
   水野紀子君、浜田・木村法律事務所弁護士浜田真樹君、中央大学 
   法学部兼任講師・共同養育支援法全国連絡会母の会アドバイザー 
   兼共同責任者鈴木明子君及び和光大学現代人間学部心理教育学科 
   教授熊上崇君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。 

【第64号 令和6年4月25日(木)】

開会年月日 令和6年4月25日

  法務委員会(第八回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   民法等の一部を改正する法律案(閣法第四七号)(衆議院送付) 
   について小泉法務大臣から趣旨説明を、衆議院における修正部分 
   について修正案提出者衆議院議員米山隆一君から説明を聴いた後、 
   同君、小泉法務大臣、安江文部科学大臣政務官、政府参考人及び 
   最高裁判所当局に対し質疑を行った。 
   また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。 

【第59号 令和6年4月18日(木)】

開会年月日 令和6年4月18日

  法務委員会(第七回) 
   理事の補欠選任を行った。 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   「国際テロリズム要覧二〇二三」のインターネット上の公開に関 
   する件、保護司制度に関する件、刑事法廷内での被告人に対する 
   手錠・捕縄の使用に関する件、「検察の理念」に関する件、こど 
   もの人権一一〇番に関する件、離婚後共同親権と子に対する支援 
   策の関係に関する件、再審制度に関する件等について小泉法務大 
   臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対し質疑を行った。 

【第54号 令和6年4月11日(木)】

開会年月日 令和6年4月11日

  法務委員会(第六回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   総合法律支援法の一部を改正する法律案(閣法第四六号)につい 
   て小泉法務大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。 
    なお、附帯決議を行った。 

【第52号 令和6年4月9日(火)】

開会年月日 令和6年4月9日

  法務委員会(第五回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   いわゆる人質司法に関する件、重要経済安保情報に関する件、司 
   法外交の推進に関する件、相続土地国庫帰属制度に関する件、外 
   国人労働者の受入れに関する件、子どもの手続代理人に関する件、 
   取調べの可視化に関する件等について小泉法務大臣、政府参考人 
   及び最高裁判所当局に対し質疑を行った。 
   総合法律支援法の一部を改正する法律案(閣法第四六号)につい 
   て小泉法務大臣から趣旨説明を聴いた。 

【第49号 令和6年4月4日(木)】

開会年月日 令和6年4月4日

  法務委員会(第四回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(閣法第一五号)(衆 
   議院送付)について小泉法務大臣、政府参考人及び最高裁判所当 
   局に対し質疑を行い、討論の後、可決した。 
    なお、附帯決議を行った。 

【第47号 令和6年4月2日(火)】

開会年月日 令和6年4月2日

  法務委員会(第三回) 
   理事の補欠選任を行った。 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   「国際テロリズム要覧二〇二三」のインターネット上の公開に関 
   する件、大川原化工機事件に関する件、児童相談所による一時保 
   護時の司法審査に関する件、「旧統一教会」問題に関する件、難 
   民認定者の自立支援に関する件、令和六年能登半島地震により被 
   災した技能実習生への対応に関する件、刑事施設における刑務官 
   の呼称に関する件等について小泉法務大臣、辻外務副大臣、政府 
   参考人及び最高裁判所当局に対し質疑を行った。 
   裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(閣法第一五号)(衆 
   議院送付)について小泉法務大臣から趣旨説明を聴いた。 

【第40号 令和6年3月22日(金)】

開会年月日 令和6年3月22日

  法務委員会(第二回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   法務行政の基本方針に関する件について小泉法務大臣、柘植外務 
   副大臣、穂坂外務大臣政務官、古賀内閣府大臣政務官、政府参考 
   人及び最高裁判所当局に対し質疑を行った。 
   令和六年度一般会計予算(衆議院送付) 
   令和六年度特別会計予算(衆議院送付) 
   令和六年度政府関係機関予算(衆議院送付) 
   (裁判所所管及び法務省所管) 
    右について小泉法務大臣、森屋内閣官房副長官、政府参考人及 
    び最高裁判所当局に対し質疑を行った。 
    本委員会における委嘱審査は終了した。 

【第33号 令和6年3月12日(火)】

開会年月日 令和6年3月12日

  法務委員会(第一回) 
   理事の補欠選任を行った。 
   法務及び司法行政等に関する調査を行うことを決定した。 
   法務行政の基本方針に関する件について小泉法務大臣から所信を 
   聴いた。 
   令和六年度法務省及び裁判所関係予算に関する件について門山法 
   務副大臣及び最高裁判所当局から説明を聴いた。