第211回国会(常会)
外交・安全保障に関する調査会(第六回) 「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」について意 見の交換を行った。
外交・安全保障に関する調査会(第五回) 「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、持 続的な防衛基盤整備の在り方について参考人前内閣官房国家安全 保障局国家安全保障参与・元マレーシア駐箚特命全権大使宮川眞 喜雄君、拓殖大学顧問森本敏君及び公益財団法人未来工学研究所 研究参与西山淳一君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を 行った。
外交・安全保障に関する調査会(第四回) 「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、国 連改革(安保理改革・専門機関の強靱化)について参考人東京大 学名誉教授北岡伸一君、公益財団法人国立京都国際会館理事長明 石康君及び国際基督教大学特別招聘教授・元国際連合日本政府代 表部特命全権大使・常駐代表吉川元偉君から意見を聴いた後、各 参考人に対し質疑を行った。
外交・安全保障に関する調査会(第三回) 「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、軍 縮・不拡散②(核以外の大量破壊兵器、対人地雷・クラスター爆 弾等)について参考人青山学院大学名誉教授・神奈川大学特任教 授羽場久美子君、国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ 日本代表土井香苗君及び中央大学総合政策学部教授目加田説子君 から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
外交・安全保障に関する調査会(第二回) 「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、軍 縮・不拡散①(NPT・CTBT・FMCT・INF・新STA RT)について参考人内閣府原子力委員会委員長代理・元軍縮会 議日本政府代表部特命全権大使佐野利男君、公益財団法人日本国 際問題研究所軍縮・科学技術センター所長戸崎洋史君及び長崎大 学核兵器廃絶研究センター副センター長・教授鈴木達治郎君から 意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
外交・安全保障に関する調査会(第一回) 外交・安全保障に関する調査のため必要に応じ参考人の出席を求 めることを決定した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、戦 争防止のための要件について参考人同志社大学法学部教授浅田正 彦君、香川大学法学部客員教授・上智大学大学院講師植田隆子君 及び元海上自衛隊自衛艦隊司令官香田洋二君から意見を聴いた後、 各参考人に対し質疑を行った。