参議院公報

第211回国会(常会)

経済産業委員会経過

【第85号 令和5年5月25日(木)】

開会年月日 令和5年5月25日

  経済産業委員会(第十一回) 
   脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気 
   事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付) 
   について参考人公益財団法人地球環境産業技術研究機構理事長・ 
   東京大学名誉教授山地憲治君、東京大学生産技術研究所教授岩船 
   由美子君及び特定非営利活動法人原子力資料情報室事務局長松久 
   保肇君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。 
   また、同法律案について内閣委員会からの連合審査会開会の申入 
   れを受諾することを決定した後、連合審査会における政府参考人 
   の出席要求の件及び参考人の出席要求の件については委員長に一 
   任することに決定した。 

【第83号 令和5年5月23日(火)】

開会年月日 令和5年5月23日

  経済産業委員会、環境委員会連合審査会(第一回) 
   脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気 
   事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付) 
   について西村(康)国務大臣、西村環境大臣、星野内閣府副大臣、 
   山中原子力規制委員会委員長及び政府参考人に対し質疑を行った。 
   本連合審査会は今回をもって終了した。 

【第80号 令和5年5月18日(木)】

開会年月日 令和5年5月18日

  経済産業委員会(第十回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   参考人の出席を求めることを決定した。 
   脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気 
   事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付) 
   について西村(康)国務大臣、里見経済産業大臣政務官、山中原 
   子力規制委員会委員長、政府参考人及び参考人東京電力ホールディ 
   ングス株式会社代表執行役副社長山口裕之君に対し質疑を行った。 
   また、同法律案について環境委員会からの連合審査会開会の申入 
   れを受諾することを決定した後、連合審査会における政府参考人 
   の出席要求の件及び参考人の出席要求の件については委員長に一 
   任することに決定した。 
   また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。 

【第78号 令和5年5月16日(火)】

開会年月日 令和5年5月16日

  経済産業委員会(第九回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気 
   事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付) 
   について西村(康)国務大臣、山中原子力規制委員会委員長及び 
   政府参考人に対し質疑を行った。 

【第75号 令和5年5月11日(木)】

開会年月日 令和5年5月11日

  経済産業委員会(第八回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気 
   事業法等の一部を改正する法律案(閣法第二六号)(衆議院送付) 
   について西村(康)国務大臣から趣旨説明を、衆議院における修 
   正部分について修正案提出者衆議院議員小野泰輔君から説明を聴 
   いた後、西村(康)国務大臣、山中原子力規制委員会委員長及び 
   政府参考人に対し質疑を行った。 

【第68号 令和5年4月27日(木)】

開会年月日 令和5年4月27日

  経済産業委員会(第七回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   経済産業省所管の基金の在り方に関する件、鉱物資源の安定供給 
   確保策に関する件、電気自動車の普及促進策に関する件、G7札 
   幌気候・エネルギー・環境大臣会合における合意内容に関する件、 
   大手電力会社の不正事案に関する件等について西村(康)国務大 
   臣及び政府参考人に対し質疑を行った。 
   脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案(閣 
   法第一二号)(衆議院送付)について討論の後、修正議決した。 
    なお、附帯決議を行った。 

【第66号 令和5年4月25日(火)】

開会年月日 令和5年4月25日

  経済産業委員会(第六回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案(閣 
   法第一二号)(衆議院送付)について西村(康)国務大臣及び政 
   府参考人に対し質疑を行った。 

【第63号 令和5年4月20日(木)】

開会年月日 令和5年4月20日

  経済産業委員会(第五回) 
   脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案(閣 
   法第一二号)(衆議院送付)について参考人東京大学名誉教授伊 
   藤元重君、一般社団法人日本経済団体連合会副会長小堀秀毅君及 
   び公益財団法人自然エネルギー財団事業局長大林ミカ君から意見 
   を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。 

【第61号 令和5年4月18日(火)】

開会年月日 令和5年4月18日

  経済産業委員会(第四回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案(閣 
   法第一二号)(衆議院送付)について西村(康)国務大臣から趣 
   旨説明を、衆議院における修正部分について修正案提出者衆議院 
   議員小野泰輔君から説明を聴いた後、西村(康)国務大臣及び政 
   府参考人に対し質疑を行った。 
   また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。 

【第40号 令和5年3月17日(金)】

開会年月日 令和5年3月17日

  経済産業委員会(第三回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   令和五年度一般会計予算(衆議院送付) 
   令和五年度特別会計予算(衆議院送付) 
   令和五年度政府関係機関予算(衆議院送付) 
   (内閣府所管(公正取引委員会)及び経済産業省所管) 
    右について西村経済産業大臣及び古谷公正取引委員会委員長か 
    ら説明を聴いた後、同大臣、中谷経済産業副大臣及び政府参考 
    人に対し質疑を行った。 
    本委員会における委嘱審査は終了した。 

【第34号 令和5年3月9日(木)】

開会年月日 令和5年3月9日

  経済産業委員会(第二回) 
   政府参考人の出席を求めることを決定した。 
   経済産業行政等の基本施策に関する件及び公正取引委員会の業務 
   に関する件について西村(康)国務大臣、長峯経済産業大臣政務 
   官、国定環境大臣政務官、古谷公正取引委員会委員長及び政府参 
   考人に対し質疑を行った。 

【第32号 令和5年3月7日(火)】

開会年月日 令和5年3月7日

  経済産業委員会(第一回) 
   経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査を行うことを決定 
   した。 
   経済産業行政等の基本施策に関する件について西村(康)国務大 
   臣から所信を聴いた。 
   令和四年における公正取引委員会の業務の概略に関する件につい 
   て古谷公正取引委員会委員長から説明を聴いた。