第211回国会(常会)
農林水産委員会(第十二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 遊漁船業の適正化に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第 五三号)(衆議院送付)について野村農林水産大臣、勝俣農林水 産副大臣、藤木農林水産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を 行った後、可決した。 参考人の出席を求めることを決定した。
農林水産委員会(第十一回) 遊漁船業の適正化に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第 五三号)(衆議院送付)について野村農林水産大臣から趣旨説明 を聴いた。
農林水産委員会(第十回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 漁港漁場整備法及び水産業協同組合法の一部を改正する法律案(閣 法第五二号)(衆議院送付)について野村農林水産大臣、勝俣農 林水産副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。 なお、附帯決議を行った。
農林水産委員会(第九回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 食料安全保障に関する件、営農型太陽光発電事業に関する件、食 品安全行政に関する件、米政策に関する件、農業分野から排出さ れるプラスチック対策に関する件、アニマルウェルフェアに関す る件、伝統行事における馬の取扱いと動物愛護に関する件、担い 手の育成・確保に関する件、花粉発生源対策に関する件等につい て野村農林水産大臣、勝俣農林水産副大臣、藤木農林水産大臣政 務官及び政府参考人に対し質疑を行った。 漁港漁場整備法及び水産業協同組合法の一部を改正する法律案(閣 法第五二号)(衆議院送付)について野村農林水産大臣から趣旨 説明を聴いた。
農林水産委員会(第八回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正 する法律案(閣法第三一号)(衆議院送付)について野村農林水 産大臣、勝俣農林水産副大臣、藤木農林水産大臣政務官及び政府 参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。 なお、附帯決議を行った。
農林水産委員会(第七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 食料安全保障に関する件、獣医療の在り方に関する件、水田農業 政策に関する件、有機農業の推進に関する件、採卵鶏の飼養管理 に関する件、水産業の振興施策に関する件、クロマグロの漁獲量 未報告問題に関する件等について野村農林水産大臣、藤木農林水 産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正 する法律案(閣法第三一号)(衆議院送付)について野村農林水 産大臣から趣旨説明を聴いた。
農林水産委員会(第六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 農林水産統計に関する件、学校給食における有機農産物の使用に 関する件、ゲノム編集技術応用食品の表示に関する件、高病原性 鳥インフルエンザ対策に関する件、アニマルウェルフェアに関す る件、国連家族農業の十年に関する件、水産業の振興施策に関す る件、ブルーカーボンの活用に関する件等について野村農林水産 大臣、勝俣農林水産副大臣、藤木農林水産大臣政務官及び政府参 考人に対し質疑を行った。
農林水産委員会(第五回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 水産加工業施設改良資金融通臨時措置法の一部を改正する法律案 (閣法第五号)(衆議院送付)について野村農林水産大臣、勝俣 農林水産副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。 なお、附帯決議を行った。
農林水産委員会(第四回) 水産加工業施設改良資金融通臨時措置法の一部を改正する法律案 (閣法第五号)(衆議院送付)について野村農林水産大臣から趣 旨説明を聴いた。
農林水産委員会(第三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 令和五年度一般会計予算(衆議院送付) 令和五年度特別会計予算(衆議院送付) 令和五年度政府関係機関予算(衆議院送付) (農林水産省所管) 右について野村農林水産大臣から説明を聴いた後、同大臣、勝 俣農林水産副大臣、藤木農林水産大臣政務官及び政府参考人に 対し質疑を行った。 本委員会における委嘱審査は終了した。
農林水産委員会(第二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 令和五年度の農林水産行政の基本施策に関する件について野村農 林水産大臣、勝俣農林水産副大臣、藤木農林水産大臣政務官及び 政府参考人に対し質疑を行った。
農林水産委員会(第一回) 農林水産に関する調査を行うことを決定した。 令和五年度の農林水産行政の基本施策に関する件について野村農 林水産大臣から所信を聴いた。