第211回国会(常会)
外交防衛委員会(第十六回) 我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関 する特別措置法案(閣法第一号)(衆議院送付)について財政金 融委員会に連合審査会の開会を申し入れることを決定した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 G7広島サミット等に関する件について林外務大臣から報告を聴 いた後、同件、ウクライナ情勢に関する件、クルド難民に関する 件、防衛力の整備に関する件等について林外務大臣、浜田防衛大 臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十五回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とバーレーン王国と の間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第四号)(衆 議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回 避の防止のための日本国とアゼルバイジャン共和国との間の条約 の締結について承認を求めるの件(閣条第五号)(衆議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回 避の防止のための日本国とアルジェリア民主人民共和国との間の 条約の締結について承認を求めるの件(閣条第六号)(衆議院送 付) 右三件について林外務大臣、浜田防衛大臣及び政府参考人に対 し質疑を行い、討論の後、いずれも承認すべきものと議決した。
外交防衛委員会(第十四回) 投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とバーレーン王国と の間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第四号)(衆 議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回 避の防止のための日本国とアゼルバイジャン共和国との間の条約 の締結について承認を求めるの件(閣条第五号)(衆議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回 避の防止のための日本国とアルジェリア民主人民共和国との間の 条約の締結について承認を求めるの件(閣条第六号)(衆議院送 付) 右三件について林外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第十三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 平和的目的のための月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利 用における協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間 の枠組協定の締結について承認を求めるの件(閣条第三号)(衆 議院送付) 航空業務に関する日本国と欧州連合構成国との間の協定の特定の 規定に関する日本国と欧州連合との間の協定の締結について承認 を求めるの件(閣条第七号)(衆議院送付) 協力及び電子的証拠の開示の強化に関するサイバー犯罪に関する 条約の第二追加議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第 九号)(衆議院送付) 右三件について林外務大臣、浜田防衛大臣及び政府参考人に対 し質疑を行い、討論の後、いずれも承認すべきものと議決した。
外交防衛委員会(第十二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 国家安全保障戦略、国家防衛戦略及び防衛力整備計画に関する件 について林外務大臣及び浜田防衛大臣から報告を聴いた後、浜田 防衛大臣、林外務大臣、中谷経済産業副大臣及び政府参考人に対 し質疑を行った。 平和的目的のための月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利 用における協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間 の枠組協定の締結について承認を求めるの件(閣条第三号)(衆 議院送付) 航空業務に関する日本国と欧州連合構成国との間の協定の特定の 規定に関する日本国と欧州連合との間の協定の締結について承認 を求めるの件(閣条第七号)(衆議院送付) 協力及び電子的証拠の開示の強化に関するサイバー犯罪に関する 条約の第二追加議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第 九号)(衆議院送付) 右三件について林外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第十一回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院 送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の締結について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送 付) 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の実施に関する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の実施に関する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付) 右四案件について林外務大臣、浜田防衛大臣及び政府参考人に 対し質疑を行い、討論の後、 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院 送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の締結について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送 付) 右両件をいずれも承認すべきものと議決し、 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の実施に関する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の実施に関する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付) 右両案をいずれも可決した。
外交防衛委員会(第十回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院 送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の締結について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送 付) 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の実施に関する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の実施に関する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付) 右四案件について林外務大臣、浜田防衛大臣及び政府参考人に 対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第九回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 陸上自衛隊ヘリコプターの事故に関する件、G7長野県軽井沢外 相会合に関する件、弾道ミサイル防衛に関する件、防衛力の整備 に関する件、政府安全保障能力強化支援に関する件、人権外交に 関する件、多国間外交に関する件等について浜田防衛大臣、林外 務大臣、井野防衛副大臣、本田厚生労働大臣政務官及び政府参考 人に対し質疑を行った。 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院 送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の締結について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送 付) 右両件について林外務大臣から趣旨説明を聴き、 日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のア クセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアとの間 の協定の実施に関する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付) 日本国の自衛隊とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国 の軍隊との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する 日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の 協定の実施に関する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付) 右両案について浜田防衛大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 防衛省設置法の一部を改正する法律案(閣法第一九号)(衆議院 送付)について浜田防衛大臣、林外務大臣、磯崎内閣官房副長官、 簗文部科学副大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、 可決した。 なお、附帯決議を行った。
外交防衛委員会(第七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 防衛装備移転に関する件、日中関係に関する件、陸上自衛隊ヘリ コプターの事故に関する件、国民保護措置に関する件、日中防衛 当局間の海空連絡メカニズムに関する件、自衛隊による下地島空 港の利用に関する件、防衛省・自衛隊におけるハラスメントに関 する件、沖縄県金武町の民家で銃弾が発見された事案に関する件、 日米地位協定に関する件等について浜田防衛大臣、林外務大臣、 磯崎内閣官房副長官、太田経済産業副大臣、宮本財務大臣政務官 及び政府参考人に対し質疑を行った。 防衛省設置法の一部を改正する法律案(閣法第一九号)(衆議院 送付)について浜田防衛大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の 給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一一号)(衆 議院送付)について林外務大臣、浜田防衛大臣、小野田防衛大臣 政務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。
外交防衛委員会(第五回) 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の 給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一一号)(衆 議院送付)について林外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第四回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 令和五年度一般会計予算(衆議院送付) 令和五年度特別会計予算(衆議院送付) 令和五年度政府関係機関予算(衆議院送付) (外務省所管、防衛省所管及び独立行政法人国際協力機構有償資 金協力部門) 右について林外務大臣及び浜田防衛大臣から説明を聴いた後、 林外務大臣、浜田防衛大臣、磯崎内閣官房副長官及び政府参考 人に対し質疑を行った。 本委員会における委嘱審査は終了した。
外交防衛委員会(第三回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 外交の基本方針に関する件及び国の防衛の基本方針に関する件に ついて林外務大臣、浜田防衛大臣、磯崎内閣官房副長官、中谷経 済産業副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第二回) 外交の基本方針に関する件について林外務大臣から所信を聴いた。 国の防衛の基本方針に関する件について浜田防衛大臣から所信を 聴いた。 派遣委員から報告を聴いた。
外交防衛委員会(第一回) 外交、防衛等に関する調査を行うことを決定した。 委員派遣を行うことを決定した。