第210回国会(臨時会)
【第49号 (2) 令和4年12月10日(土)】
議案経過表
(件名の左の数字は提出番号、件名の右の(修)は衆議院修正を示す。)
◎内閣提出法律案(二二件)
●両院を通過したもの(二一件)
一 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案
二 特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案
三 裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案
四 検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案
五 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案(修)
七 競馬法の一部を改正する法律案
八 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案
九 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律案
一〇 地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案
一一 最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律案
一二 民法等の一部を改正する法律案
一三 ガス事業法及び独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案
一四 港湾法の一部を改正する法律案
一五 公職選挙法の一部を改正する法律案
一六 国際的な不正資金等の移動等に対処するための国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリストの財産の凍結等に関する特別措置法等の一部を改正する法律案
一七 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案
一八 消費者契約法及び独立行政法人国民生活センター法の一部を改正する法律案
一九 地方交付税法の一部を改正する法律案
二〇 国立研究開発法人情報通信研究機構法及び電波法の一部を改正する法律案
二一 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法の一部を改正する法律案
二二 法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律案(修)
●衆議院において閉会中審査するに決したもの(一件)
六 新型コロナウイルス感染症等の影響による情勢の変化に対応して生活衛生関係営業等の事業活動の継続に資する環境の整備を図るための旅館業法等の一部を改正する法律案
◎条約(一件)
●両院を通過したもの(一件)
一 日本国とアメリカ合衆国との間の貿易協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件
◎予算(二件)
●両院を通過したもの(二件)
一 令和四年度一般会計補正予算(第2号)
二 令和四年度特別会計補正予算(特第2号)
◎予備費等承諾を求めるの件(継続八件)
●衆議院において閉会中審査するに決したもの(継続八件)
○令和三年度一般会計新型コロナウイルス感染症対策予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)(第二百八回国会提出)
○令和三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)(第二百八回国会提出)
○令和三年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)(第二百八回国会提出)
○令和三年度特別会計予算総則第十九条第一項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その1)(第二百八回国会提出)
○令和三年度一般会計新型コロナウイルス感染症対策予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(第二百八回国会提出)
○令和三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(第二百八回国会提出)
○令和三年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(第二百八回国会提出)
○令和三年度特別会計予算総則第十九条第一項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その2)(第二百八回国会提出)
◎決算その他(五件)
●委員会に付託されなかったもの(五件)
○日本放送協会令和二年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書並びにこれらに関する説明書(第二百七回国会提出)
○令和三年度一般会計歳入歳出決算、令和三年度特別会計歳入歳出決算、令和三年度国税収納金整理資金受払計算書、令和三年度政府関係機関決算書
○令和三年度国有財産増減及び現在額総計算書
○令和三年度国有財産無償貸付状況総計算書
○日本放送協会令和三年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書並びにこれらに関する説明書
◎衆議院議員提出法律案(六〇件)(継続四二件を含む)
●両院を通過したもの(六件)
九 令和四年度電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金に係る差押禁止等に関する法律案
一〇 国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案
一二 離島振興法の一部を改正する法律案
一五 特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案
一六 令和四年度出産・子育て応援給付金に係る差押禁止等に関する法律案
一七 地方自治法の一部を改正する法律案
●衆議院において閉会中審査するに決したもの(四九件)(継続三九件を含む)
一 国会法の一部を改正する法律案
二 国葬儀法案
三 通園バスの車内における幼児等の置き去りによる事故の防止その他の認定こども園等における幼児等の安全の確保のための措置等に関する法律案
六 新型インフルエンザ等治療用特定医薬品の指定及び使用に関する特別措置法案
七 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案
八 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案
一一 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案
一三 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律等の一部を改正する法律案
一四 性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律の一部を改正する法律案
一八 子育て・若者緊急支援法案
第二百七回国会 二 揮発油等の価格の高騰から国民生活及び国民経済を守るための東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律及び地方税法の一部を改正する等の法律案
第二百七回国会 三 現下の揮発油等の価格の高騰から国民生活及び国民経済を守るための揮発油税等に関する法律の臨時特例等に関する法律案
第二百七回国会 九 自衛隊法及び海上保安庁法の一部を改正する法律案
第二百七回国会 一〇 新型コロナウイルス感染症等の影響を受けた低所得者に対する特別給付金の支給に関する法律案
第二百七回国会 一一 領域等の警備及び海上保安体制の強化に関する法律案
第二百八回国会 一 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案
第二百八回国会 三 新型コロナウイルス感染症等の影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案
第二百八回国会 六 新型コロナウイルス感染症等の影響を受けている観光関連事業者に対する緊急の支援に関する法律案
第二百八回国会 一六 日本銀行法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 一七 日本放送協会改革推進法案
第二百八回国会 一八 特定土砂等の管理に関する法律案
第二百八回国会 一九 土砂等の置場の確保に関する法律案
第二百八回国会 二二 戦争等避難者に係る出入国管理及び難民認定法の特例等に関する法律案
第二百八回国会 二三 所得税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案
第二百八回国会 二四 新型コロナウイルス感染症等の影響を受けている中小事業者に対する金融の円滑化の促進に関する法律案
第二百八回国会 二八 保育等従業者の人材確保のための処遇の改善等に関する特別措置法案
第二百八回国会 三〇 介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案
第二百八回国会 三二 現下の物価の高騰による国民生活及び国民経済への悪影響を緩和するために講ずべき国民負担の軽減等に関する措置に関する法律案
第二百八回国会 三四 日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案
第二百八回国会 三五 自動車産業における脱炭素化の推進に関する法律案
第二百八回国会 三六 インターネット誹謗中傷対策の推進に関する法律案
第二百八回国会 三九 公職選挙法及び地方自治法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 四〇 公職の候補者となる労働者の雇用の継続の確保のための立候補休暇に関する法律案
第二百八回国会 四四 国有林野事業に従事する職員の労働関係を円滑に調整するための行政執行法人の労働関係に関する法律の一部を改正する法律案
第二百八回国会 四五 国有林野事業に従事する職員の給与等に関する特例法案
第二百八回国会 四六 中小企業正規労働者雇入臨時助成金の支給に関する法律案
第二百八回国会 四七 地方自治法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 四八 政治資金規正法及び租税特別措置法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 四九 政治資金規正法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 五〇 インターネット投票の導入の推進に関する法律案
第二百八回国会 五二 国家賠償法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 五三 民法の一部を改正する法律案
第二百八回国会 五四 性暴力被害者の支援に関する法律案
第二百八回国会 五五 性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案
第二百八回国会 五六 分散型エネルギー利用の促進に関する法律案
第二百八回国会 五七 国等によるその設置する施設の省エネルギー・再生可能エネルギー源利用改修等の実施等に関する法律案
第二百八回国会 五八 多文化共生社会基本法案
第二百八回国会 五九 消費税の減税その他の税制の見直しに関する法律案
第二百八回国会 六〇 特定人権侵害行為への対処に関する法律案
●衆議院において審査未了のもの(二件)
四 特定財産損害誘導行為による被害の防止及び救済等に関する法律案
五 国民本位の新たな感染症対策を樹立するための感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び予防接種法の一部を改正する法律案
●撤回されたもの(継続三件)
第二百七回国会 一 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案
第二百七回国会 四 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案
第二百八回国会 六一 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律等の一部を改正する法律案
◎本院議員提出法律案(七件)
●本院において委員会等に付託されなかったもの(七件)
一 こどもに関する公的給付の所得制限の撤廃等に係る施策の推進に関する法律案
二 総合的経済安全保障施策推進法案
三 電気料金の高騰に対する当分の間の措置として電気の使用者に対して再生可能エネルギー電気に係る賦課金の請求が行われないようにするために講ずべき措置等に関する法律案
四 国の儀式として行う葬儀に関する法律案
五 令和四年度における外国為替資金特別会計からの繰入れの特別措置に関する法律案
六 規制の新設等に際し規制の総量の削減の実施を確保する制度の導入に関する法律案
七 刑法及び組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部を改正する等の法律案
◎決議案(二件)
●可決したもの(二件)
一 北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案
二 新疆ウイグル等における深刻な人権状況に対する決議案
◎文書質問(八二件)
一 国道の新設又は改築に関する質問(野田国義君提出)
二 地方主要道道路整備への国の関与に関する質問(野田国義君提出)
三 日本共産党と破防法に対する第二次岸田改造内閣の対応に関する質問(浜田聡君提出)
四 第二次岸田改造内閣政務三役等のマイナンバーカード取得状況等に関する質問(浜田聡君提出)
五 福島地方裁判所管内における法曹三者の法廷外定期交流と法曹界のコンプライアンス意識に関する質問(浜田聡君提出)
六 いわゆる「AV新法」におけるAVの法律的な位置付け等に関する質問(浜田聡君提出)
七 国葬儀における選曲に関する質問(浜田聡君提出)
八 国葬の定義等に関する質問(小西洋之君提出)
九 安倍元総理の国葬儀と国民、国会、裁判所との関係等に関する質問(小西洋之君提出)
一〇 安倍元総理の国葬儀が法的根拠を欠く違憲かつ違法の行為であることに関する質問(小西洋之君提出)
一一 文化庁が宗教法人法第八十一条の解散命令の請求を裁判所に行わないことが違法であることに関する質問(小西洋之君提出)
一二 消費者契約法の霊感商法等による消費者契約の取消権の解釈(旧統一教会による被害への適用)に関する質問(小西洋之君提出)
一三 安倍元総理の国葬儀を実施した理由等に関する質問(小西洋之君提出)
一四 AV出演被害者支援団体への中傷等に関する質問(塩村あやか君提出)
一五 「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」に関する質問(塩村あやか君提出)
一六 国葬のルールの策定についての岸田政権の見解等に関する質問(小西洋之君提出)
一七 岸田内閣の臨時会召集が憲法第五十三条に違反すること等に関する質問(小西洋之君提出)
一八 電気事業法に係る自家用電気工作物のみなし設置者に関する質問(舩後靖彦君提出)
一九 父母の離婚後の親権者に関する規律に関する質問(神谷宗幣君提出)
二〇 外国の利益になる不当な情報操作を防ぐための法整備に関する質問(神谷宗幣君提出)
二一 中国の海外警察拠点に関する質問(神谷宗幣君提出)
二二 「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」に関する質問(神谷宗幣君提出)
二三 外国人の生活保護受給に係る最高裁判決を踏まえ旧厚生省通達を見直す必要性に関する質問(神谷宗幣君提出)
二四 外国人の永住許可に関する質問(神谷宗幣君提出)
二五 外国投資家の株式保有割合の増加に関する質問(神谷宗幣君提出)
二六 自治体が管理するディープフリーザーに関する質問(浜田聡君提出)
二七 外国人留学生を増やすため岸田文雄総理大臣が命じた計画策定に関する質問(神谷宗幣君提出)
二八 台湾有事を想定した国民保護訓練に関する質問(神谷宗幣君提出)
二九 新型コロナワクチンの予防接種健康被害給付に係る予算の積算根拠等に関する質問(山本太郎君提出)
三〇 AV産業の所掌に関する質問(浜田聡君提出)
三一 文部科学省が医学部、歯学部、薬学部、看護学部を設置する大学に対し、HPVワクチンや新型コロナウイルスに係るワクチン接種に反対する団体を招いて授業を行うよう要請していることに関する質問(浜田聡君提出)
三二 新型コロナウイルス感染拡大対策で「屋外でのマスク着用は不要」原則を周知することに関する質問(神谷宗幣君提出)
三三 嘉手納飛行場パパループ地区への防錆整備格納庫移設に関する質問(高良鉄美君提出)
三四 楽天モバイルの基地局建設が滞っていることに関する質問(浜田聡君提出)
三五 新型コロナワクチン購入契約の情報公開に関する質問(神谷宗幣君提出)
三六 在外投票の実態に関する質問(牧山ひろえ君提出)
三七 「在外ネット投票でしか投票できない有権者」の存在に関する質問(牧山ひろえ君提出)
三八 在外国民審査に関する最高裁違憲判決の趣旨に関する質問(牧山ひろえ君提出)
三九 困難を抱える女性に対する支援に関する質問(塩村あやか君提出)
四〇 ストーカー規制の更なる推進に関する質問(塩村あやか君提出)
四一 就職氷河期世代支援に関するこれまでの取組及び成果並びに今後の取組に資する新しい資本主義の在り方等に関する質問(塩村あやか君提出)
四二 出産・子育て応援交付金に関する質問(塩村あやか君提出)
四三 フードバンク等に対する現物寄付の全額損金処理に関する質問(塩村あやか君提出)
四四 対ミャンマー外交に関する質問(打越さく良君提出)
四五 第二次岸田改造内閣における「日本共産党と破壊活動防止法」に関する質問(鈴木宗男君提出)
四六 御嶽山の国定公園、国立公園化に関する質問(羽田次郎君提出)
四七 生活保護における世帯認定に関する質問(倉林明子君提出)
四八 岸田文雄内閣総理大臣の広島・長崎における外国人の原爆被害状況の認識に関する質問(辻元清美君提出)
四九 今後の経済見通しや政府が「百六万円の壁」と説明してきたことの正当性及び年金額の変動等に関する質問(辻元清美君提出)
五〇 中国の海外警察拠点に関する再質問(神谷宗幣君提出)
五一 G20バリ首脳宣言におけるワクチン接種証明書に関する議論に関する質問(神谷宗幣君提出)
五二 石綿健康被害救済基金の治療研究への活用に関する質問(辻元清美君提出)
五三 関東大震災時の朝鮮人等虐殺事件における犠牲者の遺体処理に関する質問(杉尾秀哉君提出)
五四 障害者欠格条項に関する政府の姿勢に関する質問(浜田聡君提出)
五五 昆虫食とエビ・カニに対するアレルギーの注意喚起の必要性に関する質問(浜田聡君提出)
五六 旧統一教会の「関連団体」に関する質問(辻元清美君提出)
五七 NPOやNGO等の非営利組織や政治団体に寄附規制が適用されることへの懸念に関する質問(神谷宗幣君提出)
五八 メガソーラー事業によって引き起こされる森林の乱開発・土石流を防ぐための方策に関する質問(神谷宗幣君提出)
五九 北海道百年記念塔の解体に関する質問(神谷宗幣君提出)
六〇 我が国における潜在的な食料供給力と国内で完結できる食料供給体制の整備に関する質問(神谷宗幣君提出)
六一 生殖補助医療の現状に関する質問(神谷宗幣君提出)
六二 杉原千畝元在カナウス日本国領事館副領事の名誉回復に関する質問(鈴木宗男君提出)
六三 外国人「定住者」が持つ再入国許可証の機能向上に関する質問(羽田次郎君提出)
六四 原子炉の耐用年数に関する質問(辻元清美君提出)
六五 環境省に設置が予定されるPFOS対策の専門家会議に関する質問(牧山ひろえ君提出)
六六 PFOS流出の原因究明及び環境補足協定に基づく立入調査の実効性に関する質問(牧山ひろえ君提出)
六七 PFOS等の流出に対する抜本的対策の必要性に関する質問(牧山ひろえ君提出)
六八 原発避難計画の策定に対する国の支援に関する質問(山本太郎君提出)
六九 福島第一原子力発電所一号機ペデスタル内調査に関する質問(山本太郎君提出)
七〇 「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による電気料金等の値下げ支援対策に関する質問(柴田巧君提出)
七一 公営住宅の入居に際し保証人確保が困難な人の入居確保に関する質問(田村智子君提出)
七二 セーフティネット登録住宅制度に関する質問(田村智子君提出)
七三 開放型スプリンクラー設備に関する質問(浜田聡君提出)
七四 全国的な視点に立ったアイヌの経済的及び社会的状況の改善に向けた取組に関する質問(紙智子君提出)
七五 無戸籍者問題の解決に関する質問(牧山ひろえ君提出)
七六 嫡出否認制度の規律の見直しに関する質問(牧山ひろえ君提出)
七七 親の懲戒権の見直しと体罰の禁止に関する質問(牧山ひろえ君提出)
七八 事実に反する認知が行われた子の日本国籍喪失に関する質問(牧山ひろえ君提出)
七九 寄附の勧誘を行うに当たっての配慮義務等に関する質問(小西洋之君提出)
八〇 薬価の中間年改定の在り方等に関する質問(小西洋之君提出)
八一 国葬儀の法的本質及び法的効果並びに法的根拠等に関する質問(小西洋之君提出)
八二 反撃能力に関する質問(小西洋之君提出)
◎国家公務員等の任命について同意を求めるの件(一一件)
●同意したもの(一一件)
○食品安全委員会委員に山本茂貴君を任命することについて同意を求めるの件
○カジノ管理委員会委員に石川恵子君及び北村博文君を任命することについて同意を求めるの件
○証券取引等監視委員会委員長に中原亮一君を、同委員に高田さゆり君及び橋本尚君を任命することについて同意を求めるの件
○電気通信紛争処理委員会委員に田村幸一君、前原賀代君、中條祐介君、小塚荘一郎君及び三尾美枝子君を任命することについて同意を求めるの件
○電波監理審議会委員に大久保哲夫君を任命することについて同意を求めるの件
○日本放送協会経営委員会委員に礒山誠二君、相原香織君及び水野節子君を任命することについて同意を求めるの件
○中央更生保護審査会委員に伊藤冨士江君を任命することについて同意を求めるの件
○公安審査委員会委員に外井浩志君及び遠藤みどり君を任命することについて同意を求めるの件
○運輸審議会委員に堀川義弘君及び大石美奈子君を任命することについて同意を求めるの件
○運輸安全委員会委員に丸井祐一君、石田弘明君、奥村文直君、鈴木美緒君及び新妻実保子君を任命することについて同意を求めるの件
○公害健康被害補償不服審査会委員に星景子君を任命することについて同意を求めるの件