第210回国会(臨時会)
厚生労働委員会(第十二回)
請願第一号外一一八件を審査した。
社会保障及び労働問題等に関する調査の継続調査要求書を提出することを決定した。
閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定した。
厚生労働委員会(第十一回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案(閣法第一七号)(衆議院送付)について加藤厚生労働大臣、畦元厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。
なお、附帯決議を行った。
特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案(衆第一五号)(衆議院提出)について提出者衆議院厚生労働委員長三ッ林裕巳君から趣旨説明を聴き、討論の後、可決した。
C型肝炎感染被害者の救済に関する件、新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する件、障害者雇用対策に関する件、障害者支援策に関する件等について加藤厚生労働大臣、政府参考人及び衆議院法制局当局に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第十回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案(閣法第一七号)(衆議院送付)について加藤厚生労働大臣、羽生田厚生労働副大臣、勝俣農林水産副大臣、和田内閣府副大臣、本田厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第九回)
令和四年度出産・子育て応援給付金に係る差押禁止等に関する法律案(衆第一六号)(衆議院提出)について提出者衆議院厚生労働委員長三ッ林裕巳君から趣旨説明を聴いた後、可決した。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案(閣法第一七号)(衆議院送付)について加藤厚生労働大臣から趣旨説明を聴いた。
参考人の出席を求めることを決定した。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案(閣法第一七号)(衆議院送付)について参考人全国精神保健福祉センター長会会長辻本哲士君、特定非営利活動法人日本障害者協議会代表藤井克徳君、特定非営利活動法人東松山障害者就労支援センター代表理事若尾勝己君及び杏林大学保健学部作業療法学科教授長谷川利夫君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第八回)
理事の補欠選任を行った。
政府参考人の出席を求めることを決定した。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)について岸田内閣総理大臣、加藤厚生労働大臣、本田厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。
なお、附帯決議を行った。
厚生労働委員会(第七回)
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)について参考人国立感染症研究所感染症危機管理研究センター長齋藤智也君、社会医療法人同仁会耳原総合病院病院長河原林正敏君、国立大学法人東京医科歯科大学学長田中雄二郎君及び医療法人社団裕和会長尾クリニック名誉院長長尾和宏君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第六回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)について修正案提出者衆議院議員池下卓君、加藤厚生労働大臣、羽生田厚生労働副大臣、畦元厚生労働大臣政務官、本田厚生労働大臣政務官、鈴木内閣府大臣政務官、伊藤文部科学大臣政務官、杉田総務大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第五回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)について加藤厚生労働大臣から趣旨説明を、衆議院における修正部分について修正案提出者衆議院議員中島克仁君から説明を聴いた後、加藤厚生労働大臣、伊佐厚生労働副大臣、本田厚生労働大臣政務官、宮本財務大臣政務官、政府参考人及び会計検査院当局に対し質疑を行った。
また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。
厚生労働委員会(第四回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
臨床研究に関する件、労働環境の整備に関する件、臓器移植に関する件、医薬品行政に関する件、看護師等の養成に関する件、障害者支援策に関する件等について加藤厚生労働大臣、長峯経済産業大臣政務官、鈴木内閣府大臣政務官、本田厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第三回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
介護保険制度に関する件、新型コロナウイルス感染症に伴う課題への対応に関する件、生活保護制度に関する件、新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する件、子ども・子育て支援に関する件、医療分野のデジタル化に関する件、職業紹介事業に関する件、非正規雇用労働者問題に関する件、障害者支援策に関する件等について加藤厚生労働大臣、羽生田厚生労働副大臣、和田内閣府副大臣、伊佐厚生労働副大臣、杉田総務大臣政務官、畦元厚生労働大臣政務官、自見内閣府大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第二回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
健康増進対策に関する件、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策に関する件、医薬品行政に関する件、医療保険制度に関する件、新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する件、非正規雇用労働者問題に関する件、最低賃金に関する件、コロナ禍における生活支援策に関する件、障害者雇用対策に関する件、新型コロナウイルス感染症に係る医療体制に関する件、精神保健医療福祉施策に関する件等について加藤厚生労働大臣、羽生田厚生労働副大臣、伊佐厚生労働副大臣、石井国土交通副大臣、本田厚生労働大臣政務官、畦元厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
厚生労働委員会(第一回)
理事の補欠選任を行った。
社会保障及び労働問題等に関する調査を行うことを決定した。