第208回国会(常会)
【第76号 令和4年5月10日(火)】
○議事経過 今十日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
内閣委員会(第十五回)
経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)について討論の後、可決した。
なお、附帯決議を行った。
法務委員会(第十回)
理事の補欠選任を行った。
政府参考人の出席を求めることを決定した。
民事訴訟法等の一部を改正する法律案(閣法第五四号)(衆議院送付)について古川法務大臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対し質疑を行った。
財政金融委員会(第十三回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
参考人の出席を求めることを決定した。
公認会計士法及び金融商品取引法の一部を改正する法律案(閣法第四〇号)(衆議院送付)について鈴木国務大臣、岡本財務副大臣、政府参考人、参議院事務局当局及び参考人日本銀行理事内田眞一君に対し質疑を行った後、可決した。
文教科学委員会(第八回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付)について末松文部科学大臣、池田文部科学副大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。
なお、附帯決議を行った。
厚生労働委員会(第十二回)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第四二号)(衆議院送付)
について参考人和歌山県立医科大学薬学部教授・京都大学名誉教授赤池昭紀君、特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権理事・全国薬害被害者団体連絡協議会代表世話人花井十伍君、公益社団法人日本薬剤師会副会長森昌平君及び江戸川大学メディアコミュニケーション学部教授・薬害オンブズパースン会議メンバー隈本邦彦君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
経済産業委員会(第七回)
理事の補欠選任を行った。
政府参考人の出席を求めることを決定した。
安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第四三号)(衆議院送付)について萩生田経済産業大臣から趣旨説明を聴いた後、同大臣、大岡環境副大臣、石井経済産業副大臣、高村財務大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。
国土交通委員会(第十一回)
理事の補欠選任を行った。
政府参考人の出席を求めることを決定した。
知床遊覧船事故への対応及び再発防止策に関する件、公共交通機関の安全対策の推進・強化に関する件、新型コロナウイルス感染症を踏まえた今後の観光振興施策に関する件、AIの活用などダム運用の高度化に関する件、鉄道における障害者、高齢者等の避難対策に関する件等について斉藤国務大臣、中山国土交通副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
環境委員会(第五回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第四六号)(衆議院送付)について山口環境大臣、中川環境大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。
なお、附帯決議を行った。
議院運営委員会理事会
一、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件について協議決定した。
一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。