参議院公報

第204回国会(常会)

文教科学委員会日程

【第102号 (3) 令和3年6月15日(火)】

開会年月日 令和3年6月16日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願(第一五号外七〇件)

   教職員定数の改善、学校のICT(情報通信技術)環境の整備等に関する請願(第三二号外二件)

   教育の無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願(第三三号外二件)

   私立大学生の学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願(第三六号)

   給付奨学金をもっと増やすことに関する請願(第五三号)

   新型コロナウイルス感染症から子供を守り学ぶ権利を保障するために少人数学級を求めることに関する請願(第六九号外一件)

   コロナ禍の下、子供たちの安全と安心、学びと発達を保障する少人数学級の実現、大学などの学費一律半額を求めることに関する請願(第七〇号外一三件)

   国の責任による三十五人以下学級前進、教職員定数増、教育無償化、教育条件改善、全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願(第一一一号外二五件)

   コロナ危機を乗り越え、暮らしを支えるために、教育施策への予算を抜本的に増やすことに関する請願(第一一二号外一三件)

   全ての私立学校に正規の養護教諭を配置し、子供の命と健康が守られる教育条件を求めることに関する請願(第二〇七号外二件)

   学校現業職の民間委託を推進するトップランナー方式の撤回と学校現業職員の法的位置付けを求めることに関する請願(第三〇九号外一四件)

   特別支援学校の設置基準策定に関する請願(第五七二号外三九件)

   子供たちが安心して学べる学校にすることに関する請願(第五八二号外一四件)

   共に生きる社会を目指して障害者権利条約が規定するインクルーシブ教育の実現を求めることに関する請願(第六一六号外八件)

   大学学費負担軽減と給付制奨学金の拡大に関する請願(第一一二九号)

   子供一人一人を大切にし、感染症にも強い少人数学級を求めることに関する請願(第一一三九号外二件)

   国立大学法人法の一部改正案に関する請願(第一一五六号外一件)

   専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請願(第一一八三号外一二件)

   豊かな私学教育の実現を求める私学助成に関する請願(第一二一三号外一件)

   私立幼稚園・認定こども園を始めとした幼児教育の充実と発展に関する請願(第一五八九号)

   てんかんのある人とその家族の生活を支える教育に関する請願(第二〇七一号外六一件)

   子供も先生も笑顔で学べる学校にするため、一学級につき二十人以下の少人数学級の実現、特別支援学級在籍児童の通常学級での在籍数カウント、小規模校の統廃合の見直し及び存続を求めることに関する請願(第二四七七号)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第96号 令和3年6月7日(月)】

開会年月日 令和3年6月8日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法の一部を改正する法律案(衆第二一号)(衆議院提出)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第88号 令和3年5月26日(水)】

開会年月日 令和3年5月27日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律案(衆第一九号)(衆議院提出)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第86号 令和3年5月24日(月)】

開会年月日 令和3年5月25日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   著作権法の一部を改正する法律案(閣法第五七号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第83号 令和3年5月19日(水)】

開会年月日 令和3年5月20日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   著作権法の一部を改正する法律案(閣法第五七号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第78号 令和3年5月12日(水)】

開会年月日 令和3年5月13日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   国立大学法人法の一部を改正する法律案(閣法第四四号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第76号 令和3年5月10日(月)】

開会年月日 令和3年5月11日

 文教科学委員会 午後一時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   国立大学法人法の一部を改正する法律案(閣法第四四号)(衆議院送付)

   (参考人)

            国立大学法人金沢大学長 山崎  光悦君

     国立大学法人東京工業大学監事(常勤)

     国立大学法人等監事協議会会長     小倉  康嗣君

           国立大学法人京都大学教授 駒込   武君

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午後零時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第70号 令和3年4月26日(月)】

開会年月日 令和3年4月27日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   国立大学法人法の一部を改正する法律案(閣法第四四号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第62号 (2) 令和3年4月14日(水)】

開会年月日 令和3年4月15日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   文化財保護法の一部を改正する法律案(閣法第二〇号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第60号 令和3年4月12日(月)】

開会年月日 令和3年4月13日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   文化財保護法の一部を改正する法律案(閣法第二〇号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第50号 令和3年3月29日(月)】

開会年月日 令和3年3月30日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一六号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

     午前九時四十五分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第47号 (2) 令和3年3月24日(水)】

開会年月日 令和3年3月25日

 文教科学委員会 午後一時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一六号)(衆議院送付)

   (参考人)

        千葉県南房総市教育委員会教育長

        教育再生実行会議有識者     三幣  貞夫君

          名古屋市教育委員会教育次長 藤井  昌也君

              名古屋大学名誉教授

              愛知工業大学教授  中嶋  哲彦君

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午後零時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第45号 令和3年3月22日(月)】

開会年月日 令和3年3月23日

 文教科学委員会 午後一時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一六号)(衆議院送付)

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午後零時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第44号 令和3年3月19日(金)】

開会年月日 令和3年3月22日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

   令和三年度一般会計予算(衆議院送付)、令和三年度特別会計予算(衆議院送付)、令和三年度政府関係機関予算(衆議院送付)

   について

   (文部科学省所管)

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第40号 令和3年3月15日(月)】

開会年月日 令和3年3月16日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第35号 令和3年3月8日(月)】

開会年月日 令和3年3月9日

 文教科学委員会 午前十時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

 文教科学委員会理事会

      午前九時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────


【第9号 令和3年1月27日(水)】

開会年月日 令和3年1月28日

 文教科学委員会 午後一時 第二十二委員会室

                (分館二階)

    会議に付する案件

   国政調査に関する件

 文教科学委員会理事会

      午後零時五十分 第二十二理事会室

                (分館二階)

       ───────────────