参議院公報

第190回国会(常会)

開会年月日 平成28年3月31日

 

委員会及び調査会等経過

内閣委員会

  内閣委員会(第七回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案(閣法第二〇号)(衆議院送付)について加藤内閣府特命担当大臣、竹内厚生労働副大臣、政府参考人、参考人全国保育団体連絡会事務局長実方伸子君及び独立行政法人都市再生機構理事伊藤治君に対し質疑を行い、討論の後、可決した。

    なお、附帯決議を行った。

   成年後見制度の利用の促進に関する法律案(衆第二〇号)(衆議院提出)

   成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案(衆第二一号)(衆議院提出)

    右両案について提出者衆議院内閣委員長西村康稔君から趣旨説明を聴いた。



総務委員会

  総務委員会(第九回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   放送法第七十条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件(閣承認第一号)(衆議院送付)について高市総務大臣、政府参考人、参考人日本放送協会会長籾井勝人君、同協会経営委員会委員長浜田健一郎君、同協会理事・技師長浜田泰人君、同協会理事井上樹彦君、同協会専務理事福井敬君、同協会専務理事板野裕爾君、同協会理事坂本忠宣君、同協会経営委員会委員(監査委員)上田良一君及び同協会理事森永公紀君に対し質疑を行い、討論の後、承認すべきものと議決した。

    なお、附帯決議を行った。



外交防衛委員会

  外交防衛委員会(第十回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付)について岸田外務大臣、中谷防衛大臣、武藤外務副大臣、横畠内閣法制局長官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、承認すべきものと議決した。



財政金融委員会

  財政金融委員会(第九回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法及び財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第七号)(衆議院送付)

   平成二十八年度における公債の発行の特例に関する法律案(参第二号)

    右両案について発議者参議院議員大久保勉君、同尾立源幸君、麻生財務大臣、岡田財務副大臣、白石環境大臣政務官、星野経済産業大臣政務官、政府参考人、参考人日本銀行総裁黒田東彦君及び同銀行理事雨宮正佳君に対し質疑を行い、討論の後、

   平成二十八年度における公債の発行の特例に関する法律案(参第二号)を否決し、

   東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法及び財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第七号)(衆議院送付)を可決した。

    なお、東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法及び財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第七号)(衆議院送付)について附帯決議を行った。



厚生労働委員会

  厚生労働委員会(第十二回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   難病患者データの登録に関する件、指定難病の指定の在り方に関する件、医療機関の負担する消費税の問題に関する件、短期集中特別訓練事業における訓練認定業務の費用に関する件、公契約法制定の必要性に関する件、障害の定義及び認定の在り方に関する件等について塩崎厚生労働大臣、とかしき厚生労働副大臣、太田厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

   戦傷病者等の妻に対する特別給付金支給法及び戦没者等の妻に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案(閣法第一〇号)

   (衆議院送付)について塩崎厚生労働大臣から趣旨説明を聴いた。



農林水産委員会

  農林水産委員会(第四回)

   理事の補欠選任を行った。

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   水産問題等に関する件について森山農林水産大臣、齋藤農林水産副大臣、佐藤農林水産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

   漁業経営に関する補償制度の改善のための漁船損害等補償法及び漁業災害補償法の一部を改正する等の法律案(閣法第三六号)について森山農林水産大臣から趣旨説明を聴いた。



経済産業委員会

  経済産業委員会(第五回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法の一部を改正する法律案(閣法第八号)(衆議院送付)について林経済産業大臣、伊東農林水産副大臣、鈴木経済産業副大臣、北村経済産業大臣政務官、田中原子力規制委員会委員長及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。



国土交通委員会

  国土交通委員会(第五回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   踏切道改良促進法等の一部を改正する法律案(閣法第一三号)(衆議院送付)について石井国土交通大臣、江島国土交通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。

    なお、附帯決議を行った。



環境委員会

  環境委員会(第四回)

   理事の補欠選任を行った。

   独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律案(閣法第二九号)(衆議院送付)について丸川環境大臣から趣旨説明を聴いた。



議院運営委員会

  議院運営委員会(第十八回)

   本日の本会議の議事に関する件について決定した。

  議院運営委員会理事会

   一、本会議における情報監視審査会の報告に関する件について協議決定した。

   一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。