参議院公報

第183回国会(常会)

予算委員会経過

【第104号 (2) 平成25年6月26日(水)】

開会年月日 平成25年6月26日

  予算委員会
   都合により取りやめとなった。

【第103号 平成25年6月25日(火)】

開会年月日 平成25年6月25日

  予算委員会(第二十回)
   本委員会の運営について委員長及び委員から発言があった。

【第102号 (1) 平成25年6月24日(月)】

開会年月日 平成25年6月24日

  予算委員会(第十九回)
   本委員会の運営について委員長から発言があった。

【第74号 (2) 平成25年5月15日(水)】

開会年月日 平成25年5月15日

  予算委員会(第十八回)
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、岸田外務大臣、甘利国務大
    臣、太田国土交通大臣、林農林水産大臣、谷垣法務大臣、新藤
    総務大臣、山本国務大臣、下村文部科学大臣、菅内閣官房長官、
    田村厚生労働大臣、稲田国務大臣、小野寺防衛大臣、森内閣府
    特命担当大臣、茂木経済産業大臣、根本国務大臣、麻生内閣府
    特命担当大臣、小渕財務副大臣、田中原子力規制委員会委員長、
    政府参考人及び参考人日本銀行総裁黒田東彦君に対し質疑を行
    い、討論の後、いずれも否決した。

【第73号 平成25年5月14日(火)】

開会年月日 平成25年5月14日

  予算委員会(第十七回)
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、下村文部科学大臣、麻生財
    務大臣、田村厚生労働大臣、岸田外務大臣、小野寺防衛大臣、
    森国務大臣、太田国土交通大臣、茂木経済産業大臣、甘利国務
    大臣、秋葉厚生労働副大臣及び山本内閣法制局長官に対し質疑
    を行った。

【第72号 平成25年5月13日(月)】

開会年月日 平成25年5月13日

  予算委員会(第十六回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、茂木経済産業大臣、石原環
    境大臣、岸田外務大臣、甘利国務大臣、根本復興大臣、菅内閣
    官房長官、麻生国務大臣、下村文部科学大臣、林農林水産大臣、
    太田国土交通大臣、西村内閣府副大臣、田中原子力規制委員会
    委員長、政府参考人及び参考人東京電力株式会社代表執行役社
    長廣瀬直己君に対し質疑を行った。
   各委員長からの委嘱審査報告書は、これを会議録に掲載すること
   に決定した。

【第69号 平成25年5月8日(水)】

開会年月日 平成25年5月8日

  予算委員会(第十五回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、岸田外務大臣、麻生財務大
    臣、林農林水産大臣、下村文部科学大臣、田村厚生労働大臣、
    甘利国務大臣、茂木経済産業大臣、太田国土交通大臣、小野寺
    防衛大臣、西村内閣府副大臣、山本内閣法制局長官、田中原子
    力規制委員会委員長、政府参考人、参考人日本銀行総裁黒田東
    彦君及び東京電力株式会社代表執行役社長廣瀬直己君に対し質
    疑を行った。

【第68号 平成25年5月7日(火)】

開会年月日 平成25年5月7日

  予算委員会(第十四回)
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について内閣委員会、総務委員会、法務委員会、外交防
    衛委員会、財政金融委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会、
    農林水産委員会、経済産業委員会、国土交通委員会及び環境委
    員会については五月九日の一日間、沖縄及び北方問題に関する
    特別委員会、政府開発援助等に関する特別委員会、消費者問題
    に関する特別委員会及び東日本大震災復興特別委員会について
    は五月十日の一日間、当該委員会の所管に係る部分の審査を委
    嘱することを決定した。
   派遣委員から報告を聴いた。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、麻生国務大臣、下村文部科
    学大臣、林農林水産大臣、太田国土交通大臣、茂木経済産業大
    臣、甘利国務大臣、田村厚生労働大臣、森内閣府特命担当大臣、
    根本復興大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第67号 平成25年5月2日(木)】

開会年月日 平成25年5月2日

  予算委員会公聴会(第一回)
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について次の公述人から意見を聴き質疑を行った。
    慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授 小幡   績君
      第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱  利廣君
                  経済評論家 上念   司君
             元外務省国際情報局長 孫崎   享君
     キヤノングローバル戦略研究所研究主幹        
     立命館大学客員教授          宮家  邦彦君
                ジャーナリスト 富坂   聰君

【第64号 平成25年4月26日(金)】

開会年月日 平成25年4月26日

  予算委員会(第十三回)
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について菅内閣官房長官、太田国土交通大臣、岸田外務
    大臣、麻生国務大臣、田村厚生労働大臣、茂木経済産業大臣、
    甘利国務大臣、稲田国務大臣、石原環境大臣、林農林水産大臣、
    下村文部科学大臣、新藤総務大臣、西村内閣府副大臣及び政府
    参考人に対し質疑を行った。

【第63号 平成25年4月25日(木)】

開会年月日 平成25年4月25日

  予算委員会(第十二回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、麻生国務大臣、甘利国務大
    臣、茂木経済産業大臣、根本復興大臣、森国務大臣、小野寺防
    衛大臣、稲田国務大臣、山本内閣府特命担当大臣、新藤内閣府
    特命担当大臣、太田国土交通大臣、古屋国務大臣、菅内閣官房
    長官、下村文部科学大臣、谷垣法務大臣、秋葉厚生労働副大臣、
    江藤農林水産副大臣、桝屋厚生労働副大臣、田中原子力規制委
    員会委員長、政府参考人、参考人日本銀行総裁黒田東彦君及び
    東京電力株式会社代表執行役副社長内藤義博君に対し質疑を行
    った。

【第62号 平成25年4月24日(水)】

開会年月日 平成25年4月24日

  予算委員会(第十一回)
   平成二十五年度総予算審査のため公聴会開会承認要求書を提出す
   ることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、岸田外務大臣、菅内閣官房
    長官、麻生財務大臣、田村厚生労働大臣、小野寺防衛大臣、古
    屋国務大臣、下村文部科学大臣、新藤総務大臣、甘利国務大臣、
    山本内閣府特命担当大臣、稲田内閣府特命担当大臣、茂木経済
    産業大臣、梶山国土交通副大臣、秋葉厚生労働副大臣、田中原
    子力規制委員会委員長、政府参考人及び参考人東京電力株式会
    社代表執行役社長廣瀬直己君に対し質疑を行った。

【第61号 平成25年4月23日(火)】

開会年月日 平成25年4月23日

  予算委員会(第十回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、林農林水産大臣、新藤総務
    大臣、下村文部科学大臣、谷垣法務大臣、太田国土交通大臣、
    甘利国務大臣、麻生国務大臣、茂木国務大臣、田村厚生労働大
    臣、古屋内閣府特命担当大臣、稲田国務大臣、石原環境大臣、
    岸田外務大臣、根本復興大臣、菅内閣官房長官、杉本公正取引
    委員会委員長、田中原子力規制委員会委員長、政府参考人、参
    考人日本銀行総裁黒田東彦君及び東京電力株式会社代表執行役
    社長廣瀬直己君に対し質疑を行った。

【第60号 平成25年4月22日(月)】

開会年月日 平成25年4月22日

  予算委員会(第九回)
   理事の補欠選任を行った。
   平成二十五年度総予算審査のため委員派遣を行うことを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、田村厚生労働大臣、新藤総
    務大臣、林農林水産大臣、岸田外務大臣、小野寺防衛大臣、麻
    生国務大臣、古屋国務大臣、太田国土交通大臣、甘利国務大臣、
    茂木経済産業大臣、稲田国務大臣、下村文部科学大臣、菅内閣
    官房長官、森国務大臣、石原環境大臣、谷川文部科学副大臣、
    丸川厚生労働大臣政務官、島尻内閣府大臣政務官、田中原子力
    規制委員会委員長、山本内閣法制局長官、政府参考人及び参考
    人日本銀行総裁黒田東彦君に対し質疑を行った。

【第44号 平成25年3月29日(金)】

開会年月日 平成25年3月29日

  予算委員会(第八回)
   理事の補欠選任を行った。
   平成二十五年度一般会計予算(予)
   平成二十五年度特別会計予算(予)
   平成二十五年度政府関係機関予算(予)
    右三案について麻生財務大臣から趣旨説明を聴いた。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十五年度一般会計暫定予算(衆議院送付)
   平成二十五年度特別会計暫定予算(衆議院送付)
   平成二十五年度政府関係機関暫定予算(衆議院送付)
    右三案について麻生財務大臣から趣旨説明を聴き、安倍内閣総
    理大臣、甘利国務大臣、麻生財務大臣、太田国土交通大臣、新
    藤総務大臣、山本内閣府特命担当大臣、岸田外務大臣、田村厚
    生労働大臣、谷垣法務大臣、茂木経済産業大臣、下村文部科学
    大臣、小野寺防衛大臣、根本復興大臣、林農林水産大臣、菅内
    閣官房長官、石原環境大臣、山本内閣法制局長官、田中原子力
    規制委員会委員長、政府参考人、参考人国立国会図書館調査及
    び立法考査局政治議会調査室主任吉本紀君及び東京電力株式会
    社代表執行役社長廣瀬直己君に対し質疑を行った後、いずれも
    可決した。

【第23号 平成25年2月27日(水)】

開会年月日 平成25年2月27日

  予算委員会(第七回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   予算の執行状況に関する調査のうち、外交に関する諸問題に関す
   る件について安倍内閣総理大臣、小野寺防衛大臣、菅内閣官房長
   官、岸田外務大臣、林農林水産大臣、茂木経済産業大臣、稲田国
   務大臣、麻生国務大臣、田村厚生労働大臣、森内閣府特命担当大
   臣、下村文部科学大臣、古屋国務大臣、城内外務大臣政務官、秋
   野環境大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第22号 平成25年2月26日(火)】

開会年月日 平成25年2月26日

  予算委員会(第六回)
   理事の補欠選任を行った。
   平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、小野寺防衛大臣、新藤総務
    大臣、古屋国務大臣、甘利国務大臣、林農林水産大臣、山本内
    閣府特命担当大臣、菅内閣官房長官、茂木経済産業大臣、田村
    厚生労働大臣、麻生財務大臣、太田国土交通大臣、小渕財務副
    大臣、山本内閣法制局長官及び政府参考人に対し質疑を行い、
    討論の後、いずれも可決した。

【第19号 平成25年2月21日(木)】

開会年月日 平成25年2月21日

  予算委員会(第五回)
   平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)(衆議院送付)
    右三案について菅内閣官房長官、石原環境大臣、麻生財務大臣、
    太田国土交通大臣、下村文部科学大臣、田村厚生労働大臣、稲
    田内閣府特命担当大臣、茂木経済産業大臣、甘利国務大臣、林
    農林水産大臣、岸田外務大臣、谷垣法務大臣、根本復興大臣、
    森国務大臣、寺田内閣府副大臣、小渕財務副大臣、橘総務大臣
    政務官、田中原子力規制委員会委員長、政府参考人及び最高裁
    判所当局に対し質疑を行った。

【第18号 平成25年2月20日(水)】

開会年月日 平成25年2月20日

  予算委員会(第四回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、甘利国務大臣、田村厚生労
    働大臣、稲田国務大臣、麻生財務大臣、根本復興大臣、太田国
    土交通大臣、下村文部科学大臣、石原環境大臣、山本国務大臣、
    古屋国務大臣、茂木経済産業大臣、森国務大臣、菅内閣官房長
    官、林農林水産大臣、小野寺防衛大臣、岸田外務大臣、政府参
    考人及び参考人日本銀行理事木下信行君に対し質疑を行った。

【第17号 平成25年2月19日(火)】

開会年月日 平成25年2月19日

  予算委員会(第三回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、岸田外務大臣、菅内閣官房
    長官、太田国土交通大臣、茂木経済産業大臣、甘利国務大臣、
    林農林水産大臣、稲田国務大臣、麻生財務大臣、根本復興大臣、
    田村厚生労働大臣、古屋国務大臣、下村文部科学大臣、山本内
    閣府特命担当大臣、森国務大臣、石原環境大臣、小野寺防衛大
    臣、新藤国務大臣、小渕財務副大臣、政府参考人、参考人日本
    銀行総裁白川方明君及び東京電力株式会社代表執行役社長廣瀬
    直己君に対し質疑を行った。

【第16号 平成25年2月18日(月)】

開会年月日 平成25年2月18日

  予算委員会(第二回)
   理事の補欠選任を行った。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)(衆議院送付)
    右三案について安倍内閣総理大臣、麻生国務大臣、甘利国務大
    臣、菅内閣官房長官、太田国土交通大臣、石原環境大臣、岸田
    外務大臣、根本復興大臣、田村厚生労働大臣、山本内閣府特命
    担当大臣、茂木経済産業大臣、下村文部科学大臣、森国務大臣、
    新藤総務大臣、谷垣法務大臣、稲田国務大臣、小野寺防衛大臣、
    古屋国務大臣、林農林水産大臣、佐藤防衛大臣政務官、丸川厚
    生労働大臣政務官、政府参考人、参考人日本銀行副総裁西村清
    彦君及び野村證券株式会社顧問高木新二郎君に対し質疑を行っ
    た。

【第9号 平成25年2月6日(水)】

開会年月日 平成25年2月6日

  予算委員会(第一回)
   理事の補欠選任を行った。
   予算の執行状況に関する調査を行うことを決定した。
   平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)(予)
   平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)(予)
   平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)(予)
    右三案について麻生財務大臣から趣旨説明を聴いた。