参議院公報

第180回国会(常会)

 

【第43号 平成24年3月22日(木)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今二十二日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  内閣委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   内閣官房及び内閣府の基本方針に関する件、警察行政及び食品安
   全の基本方針に関する件、行政改革、社会保障・税一体改革、公
   務員制度改革及び行政刷新の基本方針に関する件、地域主権推進
   及び地域活性化の基本方針に関する件、国家戦略、経済財政政策、
   科学技術政策及び宇宙開発の基本方針に関する件、「新しい公共」、
   少子化対策及び男女共同参画の基本方針に関する件及び原発事故
   の収束及び再発防止及び原子力行政の基本方針に関する件につい
   て藤村内閣官房長官、岡田国務大臣、中川国務大臣、松原国家公
   安委員会委員長、古川国務大臣、細野国務大臣、長浜内閣官房副
   長官、牧野経済産業副大臣、横光環境副大臣、後藤内閣府副大臣、
   山根外務副大臣、園田内閣府大臣政務官、衆議院事務局当局、参
   議院事務局当局及び政府参考人に対し質疑を行った。
  総務委員会(第五回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   行政制度、地方行財政、消防行政、情報通信行政等の基本施策に
   関する件、郵政改革の基本施策に関する件及び平成二十四年度人
   事院業務概況に関する件について川端総務大臣、自見国務大臣、
   黄川田総務副大臣、末松復興副大臣、中塚内閣府副大臣、辻厚生
   労働副大臣、津島国土交通大臣政務官、加藤外務大臣政務官、藤
   田厚生労働大臣政務官、江利川人事院総裁、政府参考人、参考人
   日本郵政株式会社専務執行役中城吉郎君及び同株式会社専務執行
   役佐々木英治君に対し質疑を行った。
   平成二十四年度地方財政計画に関する件について川端総務大臣か
   ら概要説明を聴いた後、黄川田総務副大臣から補足説明を聴いた。
   地方税法及び国有資産等所在市町村交付金法の一部を改正する法
   律案(閣法第一三号)(衆議院送付)
   地方交付税法等の一部を改正する法律案(閣法第一四号)(衆議
   院送付)
    右両案について川端総務大臣から趣旨説明を聴いた。
  法務委員会(第四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   法務行政の基本方針に関する件について小川法務大臣、大串内閣
   府大臣政務官、政府参考人及び最高裁判所当局に対し質疑を行っ
   た。
   東日本大震災の被災者に対する援助のための日本司法支援センタ
   ーの業務の特例に関する法律案(衆第四号)(衆議院提出)につ
   いて提出者衆議院法務委員長代理大口善德君から趣旨説明を聴き、
   提出者衆議院法務委員長代理柴山昌彦君、同大口善德君、同黒岩
   宇洋君、小川法務大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可
   決した。
    なお、附帯決議を行った。
  外交防衛委員会(第一回)
   理事の補欠選任を行った。
   外交、防衛等に関する調査を行うことを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   外交の基本方針に関する件について玄葉外務大臣から所信を聴い
   た。
   国の防衛の基本方針に関する件について田中防衛大臣から所信を
   聴いた。
   平成二十四年度外務省、防衛省及び独立行政法人国際協力機構有
   償資金協力部門関係予算に関する件について玄葉外務大臣及び田
   中防衛大臣から説明を聴いた。
   外交の基本方針に関する件及び国の防衛の基本方針に関する件に
   ついて玄葉外務大臣、田中防衛大臣、渡辺防衛副大臣、山根外務
   副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
  財政金融委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   財政政策等の基本施策に関する件及び金融行政に関する件につい
   て安住財務大臣、自見内閣府特命担当大臣、藤田財務副大臣、中
   塚内閣府副大臣、大串大臣政務官、政府参考人及び参考人日本銀
   行総裁白川方明君に対し質疑を行った。
   特別会計に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第三号)
   (衆議院送付)
   租税特別措置法等の一部を改正する法律案(閣法第八号)(衆議
   院送付)
    右両案について安住財務大臣から趣旨説明を聴いた後、同大臣、
    藤田財務副大臣、郡復興大臣政務官及び政府参考人に対し質疑
    を行った。
  文教科学委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   文教科学行政の基本施策に関する件について平野文部科学大臣、
   森文部科学副大臣、奥村文部科学副大臣、神本文部科学大臣政務
   官、中根経済産業大臣政務官、城井文部科学大臣政務官及び政府
   参考人に対し質疑を行った。
  厚生労働委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   厚生労働行政の基本施策に関する件について小宮山厚生労働大臣、
   辻厚生労働副大臣、牧厚生労働副大臣、奥村文部科学副大臣、郡
   復興大臣政務官、藤田厚生労働大臣政務官、谷法務大臣政務官、
   津田厚生労働大臣政務官、中根経済産業大臣政務官、吉田財務大
   臣政務官、政府参考人、参考人財団法人国際研修協力機構専務理
   事兼事務局長佐田通明君及び社団法人国際厚生事業団専務理事角
   田隆君に対し質疑を行った。
   現下の厳しい雇用情勢に対応して労働者の生活及び雇用の安定を
   図るための雇用保険法及び特別会計に関する法律の一部を改正す
   る法律案(閣法第九号)(衆議院送付)について小宮山厚生労働
   大臣から趣旨説明を聴いた。
  農林水産委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   派遣委員から報告を聴いた。
   平成二十四年度の農林水産行政の基本施策に関する件及び畜産物
   等の価格安定等に関する件について鹿野農林水産大臣、岩本農林
   水産副大臣、牧野経済産業副大臣、森本農林水産大臣政務官、三
   谷財務大臣政務官、中野外務大臣政務官及び政府参考人に対し質
   疑を行った。
   畜産物価格等に関する決議を行った。
   特殊土壌地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律
   案(衆第三号)(衆議院提出)について提出者衆議院農林水産委
   員長吉田公一君から趣旨説明を聴いた後、可決した。
   鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関
   する法律等の一部を改正する法律案(第百七十七回国会参第二三
   号)の撤回を許可した。
   鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関
   する法律の一部を改正する法律案の草案について委員長から説明
   を聴いた後、委員会提出の法律案として提出することを決定した。
   鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関
   する決議を行った。
  経済産業委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   経済産業行政等の基本施策に関する件及び公正取引委員会の業務
   に関する件について枝野経済産業大臣、牧野経済産業副大臣、中
   根経済産業大臣政務官、北神経済産業大臣政務官及び政府参考人
   に対し質疑を行った。
  国土交通委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   国土交通行政の基本施策に関する件について前田国土交通大臣、
   吉田国土交通副大臣、奥田国土交通副大臣、福田総務大臣政務官、
   津島国土交通大臣政務官、室井国土交通大臣政務官及び政府参考
   人に対し質疑を行った。
  環境委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   環境行政の基本施策に関する件及び公害等調整委員会の業務等に
   関する件について細野環境大臣、横光環境副大臣、高山環境大臣
   政務官、中根経済産業大臣政務官、大内公害等調整委員会委員長
   及び政府参考人に対し質疑を行った。
  予算委員会公聴会(第一回)
   平成二十四年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関予算(衆議院送付)
    右三案について次の公述人から意見を聴き質疑を行った。
           慶應義塾大学経済学部教授 土居  丈朗君
          京都大学大学院教授・同大学
          レジリエンス研究ユニット長 藤井   聡君
     みずほ総合研究所政策調査部主任研究員 大嶋  寧子君
            政策研究大学院大学学長 白石   隆君
             岡本アソシエイツ代表 岡本  行夫君
        地球システム・倫理学会常任理事
        元駐スイス大使         村田  光平君
  議院運営委員会理事会
   一、次の件について協議決定した。
     イ、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件
     ロ、派遣委員の報告に関する件
   一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。