参議院公報

第180回国会(常会)

沖縄及び北方問題に関する特別委員会経過

【第160号 (1) 平成24年9月7日(金)】

開会年月日 平成24年9月7日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第八回)
   理事の補欠選任を行った。
   沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査の継続調査要
   求書を提出することを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。

【第105号 平成24年6月21日(木)】

開会年月日 平成24年6月21日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会
   都合により取りやめとなった。

【第47号 平成24年3月28日(水)】

開会年月日 平成24年3月28日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第七回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第二四号)
   (衆議院送付)
   沖縄県における駐留軍用地の返還に伴う特別措置に関する法律の
   一部を改正する法律案(閣法第二五号)(衆議院送付)
    右両案について衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長代
    理玉城デニー君、同瑞慶覧長敏君、川端内閣府特命担当大臣、
    玄葉外務大臣、田中防衛大臣、石田内閣府副大臣、神風防衛大
    臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、いずれも可決
    した。
    なお、両案についてそれぞれ附帯決議を行った。

【第46号 平成24年3月27日(火)】

開会年月日 平成24年3月27日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第六回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十四年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十四年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十四年度政府関係機関予算(衆議院送付)
   (内閣府所管(内閣本府(沖縄関係経費)、北方対策本部、沖縄
   総合事務局)及び沖縄振興開発金融公庫)
    右について川端内閣府特命担当大臣から説明を聴いた後、同大
    臣、山根外務副大臣、加藤外務大臣政務官、政府参考人及び参
    考人日本放送協会専務理事金田新君に対し質疑を行った。
    本委員会における委嘱審査は終了した。

【第45号 平成24年3月26日(月)】

開会年月日 平成24年3月26日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第五回)
   沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第二四号)
   (衆議院送付)
   沖縄県における駐留軍用地の返還に伴う特別措置に関する法律の
   一部を改正する法律案(閣法第二五号)(衆議院送付)
    右両案について参考人慶應義塾大学商学部教授中条潮君、株式
    会社カルティベイト代表取締役社長比嘉梨香君及び北谷町長野
    国昌春君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。

【第44号 平成24年3月23日(金)】

開会年月日 平成24年3月23日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第四回)
   沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第二四号)
   (衆議院送付)
   沖縄県における駐留軍用地の返還に伴う特別措置に関する法律の
   一部を改正する法律案(閣法第二五号)(衆議院送付)
    右両案について川端内閣府特命担当大臣から趣旨説明を、衆議
    院における修正部分について衆議院沖縄及び北方問題に関する
    特別委員長福井照君から説明を聴いた。
    また、両案について参考人の出席を求めることを決定した。

【第42号 (2) 平成24年3月21日(水)】

開会年月日 平成24年3月21日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   沖縄及び北方問題に関しての施策に関する件について川端内閣府
   特命担当大臣、玄葉外務大臣、柳澤経済産業副大臣、黄川田総務
   副大臣、津田厚生労働大臣政務官、津川国土交通大臣政務官、室
   井国土交通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第40号 平成24年3月16日(金)】

開会年月日 平成24年3月16日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第二回)
   沖縄及び北方問題に関しての施策に関する件について川端内閣府
   特命担当大臣及び玄葉外務大臣から所信を聴いた。
   派遣委員から報告を聴いた。

【第2号 (2) 平成24年1月24日(火)】

開会年月日 平成24年1月24日

  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第一回)
   特別委員長を選任した後、理事を選任した。